電子書籍の厳選無料作品が豊富!

解剖学について。
医療系の学部に入学し、解剖学を勉強しています。高校は文系で基礎しか理科は勉強してません。高校ではワークを繰り返しやってテスト勉強をしてましたが、大学ではワークはありません。どのように勉強したらいいのでしょうか

A 回答 (7件)

教科書なり、ノートなり、参考書なりを繰り返して読んで理解し、必要な部分は暗記するということです。

理解もせずに何でもかんでも丸暗記ではダメです。
高校と違い、成績が悪ければ単位は取れません。特に資格系の学部学科では厳しくなります。そうしないと国試に受からないからです。当然、そう言った試験では、あなたが文系かどうかは無関係です。理系科目の学力が低いのであれば、それを補う必要があるので、他人よりも多くの勉強が必要であるのは当然ですし、それ以前の話として、勉強のやり方ぐらいは大学に入る前に身につくはずのことであり、甘い考えは通用しませんよ。
    • good
    • 0

解剖学の勉強に、中学高校の生物なんて要りませんよ。


ただひたすら解剖学図譜を暗記するだけです。
その際、中学理科程度の解剖学が頭に入ってないと
やや勉強しにくいこともあるかもしれませんが、
解剖学の膨大な暗記量に比べたら、誤差のうちです。
気になるようなら、高校生物の参考書を買って、
人体に関係するとこだけ自習しておいてもよいでしょう。
自信のたしになる程度で、あんまり関係ないとは思うけど。
    • good
    • 1

現状の日本の教育問題のひずみです。

以前は理科の選択制でしたが、それでは全教科を学べないと言うことで、結果的に「理科基礎」という教科を作り「文系」の人達も理科を一通り学ばせようとしたわけです。その結果質問者の方のように「発展」を学ばないまま上級学校に入学することになるわけです。なぜなら、「理科基礎は」受験テクニックとしての理科が重視されてしまっているからで、学生の苦労をよそに、こうした傾向はますますひどくなっています。こうしたことは文科省の問題で、その結果苦労するのは学生です。文句ばかり言っていても、変わらないので、ではどうしたらよいのかですがアイディアとしては2つです
①上級学校で使っているか解剖学やその他の生物の教科書をいくつか持って、高校の先生の所を訪ねてお勧めの教科書や参考書をきいて、序でに勉強法を尋ねるというものです。生物の先生にも、上級学校の授業内容や現状がわかり「ウィン・ウィン」の関係になります。
②学校の解剖学の先生に相談する。この場合、それは自分で必要なことを学んでくださいと言われる可能性もありますから、同じ悩みを抱えている友達と一緒になって聞きに行くことが良いと思います。そうすれば、複数の友達と勉強会を開くこともできます。また生物が得意な友達を引き込めば、勉強会の能率も上がります。
こうした案が現実的な解決策だと思います。
    • good
    • 1

医学生に限らず、


お金のある学生は、
家庭教師を雇っています。

優秀な貧乏学生が、
家庭教師をやっています。
探して、見ればどうでしょうか。
    • good
    • 0

高校の生物と化学の基礎が、前提として必要な知識と思います。



もし講義で自分だけ付いて行けていない感覚が有ったら、まず不足分を学び直すと良いでしょう。
    • good
    • 0

担当教員に相談する。

    • good
    • 0

私は中学時代カエルの解剖をしました。

従って今でも自信がありますが、人の解剖はまだやってません。今度解剖するときは呼んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!