プロが教えるわが家の防犯対策術!

以下の英文で、③が正解で、他は間違っているということはわかるのですが、具体的に何が間違っているのか理屈で説明することができません。理論的に教えて頂けないでしょうか。

①It is believed that he has made a fortune.

②He is believed that he made a fortune in his youth.

③He is believed to have made a fortune in his youth.

④He believed to make a fortune in his youth.

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

He is believed to have ~


という形があまりにも定着しているということくらいのことです。

言ってみれば、主節の主語と従位節の主語が同じ場合は、
節の形を取るより、to不定詞句で表すのが普通です。

④はほかと別のことを言っています。
believe が to不定詞を取る用法は辞書を見てもないようですね。
(受け身ならいいんですけど。)
is がぬけてるんでしょうか? is が抜けているのだとしても、彼は彼の子供時代に財産を作ると信じられている、と、これからのことを言って、すでに起きたことを言っているほかと違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他が文法的に間違っているというよりも、あまり使われない表現ということでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/05/03 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!