dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜尿(おねしょ)の心配があるのに入院しないといけなくなった場合、どのように対処すればいいでしょうか?
おむつと、時々ですがおむつから夜尿が漏れてしまうのでその時の為に使い捨てのおねしょシーツを持ち込み自分で処理する。というので大丈夫だと思いますか?

また、入院時に夜尿(おねしょ)とオムツの使用を看護師さんに相談すると、どのような対応になりますか?
担当の看護師さんというのがついて頂けると思いますが、その人以外にも伝わってしまいますか?
また、わがままな考えですが、シャワーやお風呂は10時ぐらいからの予約制だと思いますが、夜尿後のケアに使わせてもらうなどは可能でしょうか?

夜尿を看護師さんに伝えるか迷っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

オムツは持ち込みか、病院の売店で買うかの違いだけです。


事前に話しておいた方がいいと思いますよ。
治療のせいで失禁したと思われて迷惑をかけたらそれこそ肩身が狭いでしょ?

シャワーも看護師さんに相談した方がいいと思います。
どういう目的で入院するか分かりませんが、状態によってはシャワー禁止のこともあります。
その状態でも、看護師さんや介護士さんがおしぼりなどを用意してくれたり、拭いてくれますよ。(それも入院費用に含まれるとは思いますが)

シーツは安心したいからって言えばOKじゃないかと思います。
シーツだけじゃなくマットレスまで染み混んじゃうほうが大変ですし。

担当看護師さんがいても、ずーっと勤務しているわけじゃないし、担当患者さん以外のカルテも見れると思うので、バレるのも仕方のないことです。

病院でバイトしたことがあるんですが、下関係は皆さん慣れてます。
看護師さんや介護士さんのオムツの付け方が雑で漏れることもありますしね。
    • good
    • 0

対応できるのかどうか ご自身で病院に、お確かめください 医療従事者


は相談してナンボの相手です そして対応できるとなれば医療従事者に
は守秘義務がありますので …同僚の人らだけには伝わるでしょうけど

わがまま うーんぬ 病院ですから リゾートホテルではないので
しかし 対応してもらえるかも知れんですよ まずは、ご相談 よろぴこ
    • good
    • 0

看護婦さんが、すべて処理してくれます。

もう、任せるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!