
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
レアケースだからあまり気にしなくてもいいけどね。
周りを見てないで運転してる人はいる。なので自分がよく見て運転するしかない。あとは相手が悪いという証拠を撮るためにドラレコは必須。No.10
- 回答日時:
残念ながら教科書通りの運転(安全確認・法規走行)をする人は少ないです。
だから怖いのです。公道に出たら他のドライバーの運転は信用せず、自己防衛運転をする必要があります。
車間を十二分に取り、
・赤信号で相手が止まるとは思わない
・同じ方向に走っている左右車線のクルマのドライバーはあなたを見ていない
・前方の交差点や駐車場から合流しようとしているクルマはあなたに気づいていないか無視をする
・前方の歩道にいる歩行者や自転車は、あなたの車の直前に飛び出す
・後方からすり抜けてくるバイクや自転車は最悪なタイミングであなたの横に並ぶ
・あなたが合流しようとしている道路で、右遠方から走ってくるクルマやバイクはあなたの予想の倍の速度で走っている
・あなたの前で、青信号発進でもたついたり、微妙に左右にふらつくクルマのドライバーはスマホに夢中
・ペースが遅い前のクルマを追い越そうとあなたが右車線に出た瞬間、前走車が右折する
…など。常に最悪なケースを予想しながら走る必要があります。
クルマの運転にはドライバーの性格が数倍に拡大して現れます。
普段の生活や仕事でズルをしている人は、交差点角地のコンビニの駐車場を斜めに突っ切って赤信号をパスしたりします。
「なんか変」と感じたクルマには近づかないようにしましょう。
No.8
- 回答日時:
残念ながらそんなものです。
ウィンカーを出さないのは、当たり前にありますし、片側1車線でも、逆走するとかもありますから。
一時停止を一時停止をしないとかも普通にあります。
No.7
- 回答日時:
こんばんは
こんなものです。
世の中にはバカがいますから、気をつけましょう。
初めて高速道路を走った時は、皆法定速度を守らない・車間距離を取らない・車間距離を取っていると、前にどんどん入ってくる・ウインカーを出さずに割り込む・・・・まるで無法地帯でした。
なので、5年か10年に一度、テストをして、70点以下は免許取り直しにしてもらいたです。
No.5
- 回答日時:
路上は、怖いですよ。
特に年寄りの運転は予測がつきません。
なので、あなたが路上で車を購入して運転する場合
必ず、ドライブレコーダーを取り付けておいたほうがいいです。
もし、事故になった時はそれが証拠となります。
証拠がない場合、相手が悪いのに悪くないと言い張るやつもいますからね
それで、話がまとまらずに長期化する場合があります。
一時停止無視、信号無視とかも日常茶飯事のようにあります。
そして、そういう車と事故するパターンも多いです。
特に事故の多い時間帯は、朝と夕方のラッシュ時ですね。
私は会社の帰りに左車線走ってたら、隣の車線にいた車が
ウインカー出さずにぶつかって来ました。
事故する時って予測がつかないので、いつどうなるかわかりませんからね。
No.3
- 回答日時:
ほとんどの運転者、通行人は、道交法を学んでいるし、違法・違反を犯さないよう、安全に往来・通行しています。
極一部ですが、法律の規制内容を理解できない理解力の劣る人で自己中心的な品性卑しい人物が社会の迷惑となる行動をします。
その酷い例が、その酷さゆえに話題になって様々に伝わり、あたかも多くの不心得者がはびこっているように見えてしまいますが、現実にはバカ者はごく一部にすぎません。
周りの多くはルールを守っているので、自分がルールを守っていれば、事故は起きにくくなります。

No.2
- 回答日時:
自動車学校の車と分かってそういう運転をするバカもいます。
よくよく用心して車は運転してください。
今、ほんと迷惑運転が多いかと思います。厳罰になってもそうする奴やいますしね。
全て、「かもしれない運転」を心がけることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 駐車車両も障害物になるか教えてください 5 2023/06/15 23:16
- 運転免許・教習所 現在、路上教習をしています。 片側一車線の道路を走る時は左側を走っている中でも真ん中を走ったら良いの 6 2022/03/29 08:33
- 運転免許・教習所 仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか? 9 2023/06/29 21:45
- その他(車) 路上教習:進路変更時の合図を出すタイミングが早すぎます 8 2023/06/29 00:05
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 今日卒検があり、駐車場所を間違えてしまい焦っていたらミラーをぶつけて中止になってしまいました。 終わ 5 2023/05/27 13:44
- 運転免許・教習所 免許教習中、右折の場合、バックミラーとサイトミラーで安全を確かめてから、30メートル手前でウィンカー 8 2023/05/04 13:40
- 運転免許・教習所 歩行者信号が赤なのに横断歩道を渡っている歩行者に対して自動車はどうすればいいですか? 10 2023/08/11 16:08
- 運転免許・教習所 現在、自動車教習所の二段階です。 路上教習中に、教官から車を停車するように指示されます。路側帯に入っ 3 2022/11/23 19:09
- 運転免許・教習所 自動車教習所 現在、教習所に通っていて、仮免に受かり、路上教習の終盤です。次の教習が、自主経路設定と 2 2022/11/09 21:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
路上教習で怖い思いをした体験談をお聞かせ下さい。
カスタマイズ(車)
-
-
4
速度を一定に保つのが苦手です。少しずつアクセルを踏んでいくことを心がけているのですが、それでも標識の
運転免許・教習所
-
5
仮免実技で落ちました。十数人受けて私だけ落ちました。原因は3/5が終わったくらいの踏切発進の踏切を渡
運転免許・教習所
-
6
卒検で、障害物を避けるとき、合図を出すか出さないかで迷っています。
運転免許・教習所
-
7
以前、仮免受かったばかりです。 もうすぐ卒業検定です。 コースも6コースあって、覚えられてなくて、不
運転免許・教習所
-
8
スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中)
運転免許・教習所
-
9
自動車の教習所で嫌な事ってありましたか?(長文)
その他(車)
-
10
みきわめ、修了検定のコースが覚えれません
カスタマイズ(車)
-
11
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
12
もうすぐ修了検定です。私は指示器を出すときと出さない時がわかりません!絶対に出さないといけない時はち
運転免許・教習所
-
13
自動車学校の卒業検定で 路肩駐車の時に縁石に ガガッと少し接触してしまいました。 今までなったことが
運転免許・教習所
-
14
高3女子です。仮免前効果測定に落ちてしまいました、、43点であと2点足りませんでした。 勉強を2日し
運転免許・教習所
-
15
卒検に落ちました。一緒に受けた人たちの中で受けたのは私だけでした。私の教習所は100人受けても落ちる
運転免許・教習所
-
16
クランクとS字カーブが本当に苦手です。 今日2時間やったのにほぼ上達しませんでした。 曲がるタイミン
運転免許・教習所
-
17
修了検定では、「脱輪したら、止まってすぐ戻したらセーフ」って言う教官と、「脱輪したらもうダメ(減点)
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
どこからが分不相応なクルマな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
ダイハツの軽 タントかムーブ
-
ECUとCDIの違いを教えてください。
-
セレナ(12年式 PC24)加速に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
X-TRAILの2500ccとクリーンディ...
-
どんな車がいいでしょう??
-
二輪教習が憂鬱です
-
社外品パーツの取り付け。
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
z900rs cb1300sf どっちの購入...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
最新のFFは雪道に強いか?
-
ステップワゴンとセレナどちらが?
-
新車の購入を考えているのです...
-
ダックスのギアチェンジ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報