プロが教えるわが家の防犯対策術!

数学の青チャートについてです。

原点に戻って青チャートを復習し直してる最中です。その際ふと疑問に思ったのですが、どうやって旧帝大などで出題される入試数学へ対応、応用させていけば良いのでしょうか?
参考程度に皆さんの意見を聞かせていただきたいです。それと、誤解を生まないために言わせていただきますが、頭ごなしに解いてません。

A 回答 (2件)

>どうやって旧帝大などで出題される入試数学へ対応、


>応用させていけば良いのでしょうか?

それは「入試レベルの問題集を解くこと」です。
まあ、だから、そのへんは、先生に相談しなさい(笑)
    • good
    • 0

> 原点に戻って



原点に戻っているのに、何で入試問題が解ける話をしているんですか?
原点に戻るということの意味が理解できているのですか?
原点に戻って、青チャートをやり直しているのであれば、やり終えた後、入試問題が解けないなら、青チャートより入試問題に近い教材をやれば良いだけでは。
発想力推理力等々は、人によって違いますよね。
青チャートを身につけたからと言って、それらの能力が均等になるわけでは無い。むしろ、チャートはその対極の教材。発想力推理力がまるで無い人が、それでもある程度解けるようにと「網羅」してある。
おそらく素直に使うと、発想力推理力は、養われないかもしれない。

> 頭ごなしに解いてません

意味不明です。
じゃぁどう解いているんですか?
話の本題に対して、ひょっとすると重要なことかもそうじゃ無いかもしれません。
数学は、取り組み方や意識で学力が大きく変わってしまいます。
勿論、どういう資質の人がどういう学力レベルの時にどうするか、という問題はあるのですが。
どう解いているのか、青チャートじゃ無いならどう解いているのか、ということと、あなたの数学の学力レベルと、解けなかった入試問題と、あなたの解答と「あなたが解いている時に考えたこと」がポイントかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!