アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

デスクトップPCのメモリを追加したら起草しなくなったのですが、元に戻しても起動しません。
メモリの不適合で故障することはあるんぼでしょうか?

NETで紹介されていたメモリは
DDR4 2133 (PC4-17000) 8GB CL15 1.2V Non-ECC DIMM 288pin KVR21N15S8K2/16 
でしたが、

購入したのは
DDR4-2400(PC4-19200) 8GB 288Pin 1.2V CL17 SP008GBLFU240B02 です。

メモリの増設作業で何か不具合を起こしてしまったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    電源が入ってCPUのファンが回るのですがディスプレイにNo Signalとなって画面に何も出てこない状況です。
    電源ボタンはHDDの動作に合わせて点滅を繰り返しています。

    静電気対策は今までも何もしていなかったのですがこの時期なので大丈夫かと。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/13 21:39

A 回答 (2件)

その規格であればメモリは問題ないので、力を入れすぎてM/Bが破損したとか、静電気対策をしていなくてM/B等に静電気で障害を起こした可能性が考えられます。



起動しないといっても電源が入らないとか、OS起動前にエラーが出るとか、OS起動中にエラーが出るとか、「起動しない」の状況によります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「規格に問題ない」とのアドバイスで、遠い昔に何度もメモリーの増設したことがあるので故障した可能性は低いと思い再度カバーを外して詳細に見てみたら(DellのコンパクトPCなのでよく見えない)元のメモリの爪が少し浮いているのを見宇tけました。
増設メモリの抜き挿しの時に隣の爪をひっかけたと思います。

で、しっかり両方を差し込んで・・・・
無事起動しました。

目が悪いのと作業エリアが非常に狭いので挿すときもほとんど感覚で作業したのが原因でした。

お騒がせしました。

お礼日時:2021/05/13 22:25

メモリ差すときに力入れすぎて、マサボを壊したんじゃないの?


初心者さんによくあるある話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#No1さんからの「規格に問題ない」とのアドバイスで、遠い昔に何度もメモリーの増設したことがあるので故障した可能性は低いと思い再度カバーを外して詳細に見てみたら(DellのコンパクトPCなのでよく見えない)元のメモリの爪が少し浮いているのを見つけました。
増設メモリの抜き挿しの時に隣の爪をひっかけたと思います。

で、しっかり両方を差し込んで・・・・

無事起動しました。

お騒がせしました。

お礼日時:2021/05/13 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!