dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7歳の娘がインフルエンザA型と診断され、タミフルという薬をもらいました。朝夕2回の服用で4日分もらい、2回目の薬を飲んだその晩に、急にめまいがすると言って、嘔吐を何度も繰り返しました。朝になってようやく吐き気はおさまり眠りました。その晩は、熱も下がりはじめ37度だったのに、どうしてそんなになってしまったのか・・・。水分も少しずつですが飲んでいたので、脱水症状というわけでは無いと思うのですが。この薬の副作用なのでしょうか?次の薬を飲ませるのが、とても心配です。この薬は、いつまで飲まなければいけないのでしょうか?熱が下がっても飲まなければいけないのでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして。

お子さんのインフルエンザ、それに伴う症状とてもご不安に思われていると思います。

タミフルというお薬ですが、副作用の一つに吐き気が上げられています。小児においては割と頻度が高いようです。(もちろんインフルエンザの発熱から来る症状とも考えられますが)

ただ、タミフルというお薬はインフルエンザウイルスを退治するには非常に有用なお薬です。熱が下がっても熱さましを目的とした薬ではないので、可能であれば飲みきっていただくのが一番なのです。
恐らく4~5日分で処方されたと思います。その分を飲みきっていただければ普通の風邪薬に切り替わると思います。

できれば、もう一度服用して頂いて、その上でまた吐き気が出るようであれば、お薬を処方していただいた医師へ再診してください。判断を仰いでいただくのがベストだと思います。
また、服用させるのが忍びないということであれば、服用したらこういう状況になったということをドクターに説明した上でその後の服用をどうするか、指示を受けてはいかがでしょうか?

長くなって申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な回答をありがとうございます。はじめて、インフルエンザにかかったもので、知識もなく処方されるがまま薬をのんでいました。
やはり、副作用があるのですね。処方箋や医師からも何も言われなったので、原因が解らずとても心配してしまいました。
明日、早速受診して、医師に相談してみます。原因がわかり、少し安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/25 00:04

No.2です。


副作用にめまいもあるようです。
量が多いとめまいが起こることがあるとのことですので、やはり飲ませないほうが良いかと思います。

何度もすみません。
    • good
    • 0

こんばんは。


お子様の具合はいかがですか?

タミフルですが、副作用に吐き気もあるようです。
めまいに関してはわかりませんが、吐き気に関しては副作用である可能性が高いと思います。
タミフルを飲むのをやめて、明日にでも処方された病院へ行き受診したほうが良いと思います。

暖かくして、水分を十分に摂らせてあげて、消化の良い食べられるものをあげてくださいね。
タミフルに関してのURLを載せておきます。

お大事になさってください。

参考URL:http://health.yahoo.co.jp/medicine/2/6250021M1027/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なアドバイスをありがとうございます。
初めてインフルエンザにかかったもので、何の知識も無く、医者の言われた通りただ薬を飲んでいました。
副作用があるんですね。早速、明日病院へ行ってみます。

お礼日時:2005/02/24 23:43

タミフルはインフルエンザウィルスに直接効く(予防にも使われる)薬ですが、人により吐き気や嘔吐、腹痛、下痢などの胃腸症状の副作用があります。

普通は5日間の服用ですが小児には2日間とか3日間服用で処方する医師もいます。他にもA型に効く薬があるので、酷いようなら医師に相談して薬を変えてもらうよう相談されてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、お腹もゆるくなっていたのでやはり副作用かもしれません。
他にも薬があるのなら、やはり明日病院に行って相談してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/24 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!