アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まだ分からないんですが、現在高校生です。文系の大学についてなんですが、愛知淑徳大学の創造表現学部という人文学部のようなな偏差値47の学部か、ビジネス学部という経済学部のような偏差値50の学部の場合、行ける就職の幅は変わりますか?ビジネス学部で行ける就職先で創造表現学部の場合まず受けれないことはあるんですか?または、受かりやすさは変わるんですか?

A 回答 (2件)

>愛知淑徳大学の創造表現学部という人文学部のようなな偏差値47の学部



違いますよ。人文学部というのは人文科学をやる学部のことですが、実質的には文学部とほぼ同じ。愛知淑徳大学には、文学部があります。
創造表現学部は、文学部や人文学部とは違って、アート系、メディア系の学部です。

アート系・メディア系の学部で学んだ人の就職先と、ビジネス系の学部で学んだ人の就職先は、当然、傾向も幅も違いますよ。
「受けられない」というのは、就職試験を受けられない、ということでしょうか。就職試験は、大学受験と違って、学部時代に学んだ内容や単位を取った科目の内容で受験できる・できないみたいな制限はありません。
技術開発系とかだと理系学部限定みたいな求人もありますが、想像表現学部もビジネス学部もいわゆる文系就職なので、企業から「○○学部に限る」といったような制限を受けることはありません。学部の名前だけで合否が決まることもありません。要は、個人の資質次第です。
ビジネス学部を選んで、そこで積極的に学ぶ人は、当然、企業経営に関する意識も高く、アンテナも張っているでしょう。就職活動の仕方も変わってくるはずです。同じビジネス学部にいても、受け身で消去法で学んでいるような学生は、就活で苦労します。待っていても自動的に就職が転がり込んでくるわけではないからです。
想像表現学部を選ぶような人は、そもそも一般企業への就職よりも、自分でアーティストとして何かを発表するといった指向性が高いでしょう。偏差値が低いのは、学力よりも才能優先の世界だからです。

高校で例えると、普通科と美術科のある高校で、「どちらの科に行こう? 美術科のほうが偏差値低いけど、大学進学の幅は普通科とは違ってくるかな?」と悩んでいるようなものです。
    • good
    • 0

当然変わります。


第一、創造表現学部って何をするの?というくらい、意味が曖昧な表現の学部です。
学ぶ内容も違うでしょうから、当然志望先も違ってきます。
注意すべきは、偏差値が低いから行けそうという判断で選ばないことです。
何をしたいかで選ぶべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!