
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
「論じる」というのは、次のように、複数の見解を比較検討して、自分の取る見解を明らかにすることです。
「授業で学んだことは『A』という見解であるが、これについては『B』という見解もある。『A』の見解は、こういう利点があるが、こんな難点がある。他方、「B」の見解は、こんな利点や難点がある。私は、こういうふうに考えるので、簡明で難点が少ない『B』の見解が妥当と考える。以上」
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。 1、どのような
大学・短大
-
講義内容をまとめるレポートの書き方が全く分かりません。
その他(教育・科学・学問)
-
授業を踏まえて論じなさいというレポートが出たのですが、簡単に授業を要約して、それにプラス自分で調べた
大学・短大
-
-
4
心理学レポート 授業で学んだことをどのように活かせるかを考察しなさい
心理学
-
5
生物の授業で、「授業で取り上げた内容を、授業内容を踏まえて自らの言葉で論述しなさい」というレポートが
大学・短大
-
6
大学のレポートで、〜について自由に論じなさいという課題が出ました。 書く内容についての質問ではなく書
大学・短大
-
7
文系大学生です。 授業の内容を踏まえて論じなさいという課題が出たのですが、先生の配布資料を要約して、
大学・短大
-
8
大学生のレポートについて。 授業内容を踏まえて論じるとはどういうことですか
大学・短大
-
9
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
10
講義・課題でのレポートの書き方を教えてください!
その他(教育・科学・学問)
-
11
大学の講義内容まとめレポートを書けるようになりたい
大学・短大
-
12
参考文献について
教育学
-
13
論述式のテストなどで出てくる「自由に論ぜよ」の書き方を教えてください…
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学文系3年後期の忙しさ
-
大学の最初の授業を休んでしまった
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年の単位について
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学の初回講義
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
就活を意識した3年での時間割
-
大学・短大の授業で、人数が少...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
生物の授業で、「授業で取り上...
-
卒業単位が足りません。大きな...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
明日再履修の講義に出ますが・・・
-
授業を切ることを教授に伝える
-
大学の欠席連絡メールをスルー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
卒業必須単位を落としてしまい...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
レポート自己剽窃について
-
必修落単しました
-
大学の成績について、納得でき...
-
大学院での人との関わり方
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
文系大学生です。 授業の内容を...
-
《大学》単位を落としました
-
昨年度の成績の訂正について
-
大学の科目の評価が期末テスト6...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学一年生です。 大学の期末テ...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
授業を踏まえて論じなさいとい...
-
大学文系3年後期の忙しさ
-
大学の単位で1コマを2時間計...
おすすめ情報