アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベクトルを最近ならい始めた者です。

数学得意な方に質問です。

この問題の意図が全くつかめないので、どなたか回答して下さりますでしょうか。

「点とベクトルの問題について」の質問画像

A 回答 (1件)

この問題の意図は、幾何の基本的な条件が


ベクトルの式に翻訳できるかどうかの確認です。

長さは、内積で扱うと便利なことが多い。
|AB| = |AC| は、|→AB|² = |→AC|² と同値なので、
内積で表して (→AB)・(→AB) = (→AC)・(→AC) です。
位置ベクトルで書き直せば、
(→b - →a)・(→b - →a) = ((- →b) - →a)・((- →b) - →a).
両辺の括弧を展開して整理すると、
- (→b)・(→a) = (→b)・(→a) を経て (→b)・(→a) = 0.  ←[1]

一方、AM ⊥ BC のほうは、(→AM)・(→BC) = 0なので、
位置ベクトルで書き直せば、
(- →a)・((- →b) - →b) = 0. すなわち (-2)(→a)・(→b) = 0. ←[2] 

[1] ならば [2] が成り立つことは、簡単ですね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!