プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学4年の娘が1年生の時に大学職員からパワハラの被害にあいました。
私が大学に電話を入れて該当職員が発言を全面的に認めて謝罪があり、2年生からは他のキャンパスに異動していきました。
それで安心して残り3年間は大学生活を送れると思っていたのですが、今年4月になって戻ってきたそうでしかも一番学生と関わる学生課だそうです。
1年生の時の担任とは私も面識があるので事情を聞いたら自分の評価を気にする事務長が本部にパワハラを報告しているとは思えない。自分で解決してそこで終わり。普段からそういう人。2年生の時に異動したのは偶然の出来事でパワハラが理由ではない。本部や人事は何も知らないまま4年生になって戻ってきただけ。と言われました。

マンモス大学で何人もいる学生課の1人ではなくて、1人部署で必ずその職員に声をかけなければいけませんし、少人数の授業準備とかもその職員が来るので顔を合わせて大学に行くのが嫌になっているようです。
4年生のここまで来て辞めたいとか言い出す前に何か手を打ちたいのですが、個人的には大学が認めたパワハラであれば卒業までは関わらせないように配慮するのが当然のことだと思います。
年度の途中でそのような要求をしたらモンペでしょうか?

A 回答 (6件)

正直過剰反応しすぎかと。



明確な妨害があれば対象すべきでそれぐらいの罰を受けたのなら様子を見るべきです。

どの程度のパワハラだったの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局は何も罰は受けていないのだと思います。
期限前の授業料の支払いに対して期日がもうすぐ迫っているんだよとドラマで見る闇金のような取り立てにあいました。

お礼日時:2021/05/28 10:52

「期限前の授業料の支払いに対して期日がもうすぐ迫っているんだよとドラマで見る闇金のような取り立てにあいました。



ますます過剰反応しすぎでその程度を取り立てやパワハラとは言いません。
期限が迫っていたらその程度の事を言われるのは普通で少しドラマの見すぎでは?

闇金ウシジマくんの様な事を本当にされたらパワハラですが、少しモンペの感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
支払期日前なのに個室に呼び出されて「〇日までに払わなければ定期試験受けさせないからな」みたいなことを恫喝的に言われてそんなの当たり前でパワハラではないと言われてもちょっと賛同できません。
確認するなら窓口越で「〇日が期日だけれど大丈夫?期日間に合わないと試験受けられなくなっちゃうから気を付けてね」くらいでいいと思います。
現に大学もパワハラがあった事実は認めているわけですし…

お礼日時:2021/05/28 11:26

同学年の娘を持つ父親です。


微妙なニュアンスを把握できておらず、同じ気持ちになれているか分かりませんが…
大学に配属を意見するのは難しいと思いますね。リスクも懸念されますし。

自分なら直接連絡すると思います。
「おかげさまで娘も4年生になりました。学生課に戻られたと伺い、改めてご挨拶申し上げます。日頃から娘には『人間は誰もが成長するものだ』と教えておりますが、メンテル面でまだまだ不安な部分もあります。最後の1年となりますが、よろしくお願い致します。」
みたいな感じで、相手の職員が自分の監視下であることを暗示しますかね。

その上で娘さんとは、あらゆる学校情報を互いにオープンにする契約をしましょうか。
まずは娘さんを安心させるのが第一ですし、親として守るべき対象が絞られている分、さほど対応を難しく考える必要はないのかもしれません。

締める所は絞(w)め、あとは気楽に行こうぜみたいなスタンスを見せてあげるのも一つの案かとは思います。
    • good
    • 0

パワハラを認めたと言うよりモンペ対応で仕方なくに見えますよ。



例えば貴女は闇金の様に取り立てと書いてますが、ドラマでも現実でも闇金はそんなに優しくはありません。
物を投げる、机や椅子を蹴っ飛ばす、大声で怒鳴る、胸ぐらを掴む等か闇金方式です。

少し勘違いしているのがお金を払って無いのが過失な訳で学生課が無関心や生徒に注意をしなければ、試験が受けられなくなってから払い忘れが分かる事もあるので事前にその程度の言葉の注意は優しいですよ?

さらに言えばこの問題は両親の問題でもあります。

何故支払い期日ギリギリまでに振り込んで無いの?

色々間違っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切り前に払っていないのがどうして過失になるのか理解できません。
遅れれば試験が受けられなくなることくらいは言われなくても当然把握しております。
私も集金業務のある仕事をしていますが、締め切り直前か締切日、もしくは少し遅れて払ってくる人が全体の半分以上ですし、別に締め切り日までに払ってくる方は問題だとも間違いだとも思いません。
逆にこれを問題ないと思うような人からハラスメントが発生するのではないでしょうか?

お礼日時:2021/05/29 01:25

親がしゃしゃり出てくる前にまずは、子供が大学のハラスメント相談室に具体的な事例をもってして相談に行くのが筋です。



直接的な当事者ではないあなたが出て言っても結局謝罪で解決したものをあとからどうこうぶり返せる権限はないし、逆に本当にパワハラがあったなら調査委員会などの規定に従って処分が行われてると思うので単に個人の謝罪レベルのうちわ揉めみたいな話で終わらせてるからあとからまた面倒な話になるだけです。

内輪揉めで謝罪したことで誠意を持って解決したというならば、その時に今後関わらないように配慮してもらうとかそういう合意がなかったならばそれ以上の主張が認められる可能性は低いでしょうが、経緯が経緯なら大学に配慮してもらうように頼んでみるのは可能でしょう。

モンスターとかそういう主観や感情論は関係ありません。できるかできないか、状況からそれが妥当な対応かどうかだけです。パワハラとその謝罪の経緯にもよるからです。
    • good
    • 1

1年の時の担任の先生が、絶対に正しいことを言っているとは思えません。

各省の無いかとを鵜呑みにするのは危険です。要はお子様が具体的にパワハラを受けずに「普通に大学を卒業」されればよいわけで、またお子様に「ハラスメント被害」があれば、再度申入れされればよいわけです。その時は以前より更に大学の上層部の方に申し入れられれば良いわけで、具体的被害がないのに「前回やったから」というのは通らない論理だと思います。モンペだとは思いませんが、今回まだ何もないのに「大学の人事まで保護者の方が介入する」のは逆に「保護者のモラルハラスメント」だと言われる可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!