dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一見してキクラゲに見えますし、アプリで何度検索してもそう出ます。図鑑、本を何冊か見ても、そう見えます。自己責任で食べようと思いますが、皆さんどう思われますか?都内街路樹のキクラゲらしきキノコを食してみた方はいらっしゃいますか?教えてください。

「都内街路樹のキノコについて」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ご覧いただきありがとうございます。
    キクラゲに似た毒キノコを調べてみたのですが、見つかりませんでした。
    キクラゲに関連して注意したほうがよい毒キノコなど、具体的なアドバイスをお持ちの方がいらしたら是非教えていただきたいです。

      補足日時:2021/05/28 13:49

A 回答 (5件)

この角度からの画像ですと一つ一つが固まりのように見えてしまうため難しいですが、もしかするとキクラゲかアラゲキクラゲかなと思えます。


アラゲキクラゲはキノコの表側(外側)が起毛のような短い毛状になっているのが特徴です。

もっと鮮明でもう少し大きい左斜め60度あたりからの画像だったら情報量も増えるのですが、
この画像だけでは正確な判断は出来かねますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。もはや食べるのはよしますが純粋な好奇心として引き続き調べます。
もう一度写真を撮ろうとして見に行きましたが、乾燥してものすごく小さくなってしまっていて裏側を見たりなどは出来ませんでした。この間見た際は起毛のようにはまっておらず、小さい子の耳のような荒めの筋になっていました。

写真の撮り方も大変参考になります、ありがとうございました。乾燥して小さくなったり、雨後に膨らんだりの繰り返しなので、また写真が撮れるようになったらアドバイスも踏まえて別スレッドかもしれませんが質問立てようと思ってますので、気が向いたらどうぞ宜しくお願いします。

お礼日時:2021/05/30 06:52

キクラゲのような見た目のキノコで知られている毒キノコはクロハナビラタケです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なコメント、ありがとうございました。
写真もいくつかみたところ今回のキノコはクロハナビラタケではないようでしたが、大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/05/30 09:55

参考までに。


わが家の周辺にはキクラゲが良く生えるが、これとは色も形も違うよ。
キクラゲの色は黒に近く、形もこれとは少し違うよ。
また、晴れたり空気が乾いていると干からびるが、雨が降ると大きく膨らむよ。
なので、これは違うと思うが。
キノコは非常に種類も多く、未知の種類も多いから。
なので、自分で自信が持てないキノコは絶対に口にしないように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。食べるのはもはやよしますが純粋な好奇心として引き続き調べます。

もう一度写真を撮ろうとして見に行きましたが、乾燥したせいかものすごく小さくなってしまっていて、また色が少し濃くなっていました。写真を撮った際は雨後だったので膨らんだのでしょう。

今後また膨らんだ際は、別角度や複数の写真を撮りまた別スレッドかもしれませんがまた質問立てようと考えてますので、見かけましたらぜひご教示いただきたく、よろしくお願いします。

お礼日時:2021/05/30 07:01

あなたの期待する回答ではありません、気に入らなければスルーで。


  
キノコは自分で採って食べるのは非常に危険です。
そのようにして食べていいのは、栽培しているキノコ類だけ。
  
天然のキノコは、山で採る人でさえ時には間違えて中毒騒ぎを起こします。
秋に道の駅で間違えて毒キノコを売ったという事件が、時々報道されます。
それほどに見極めが付きません。
  
素人判断で食べないで下さい。
また、こんな掲示板での回答は誰も責任を持ちません。
食べて中毒を起こしてから(あの世へ行ってから)「掲示板で大丈夫だと書かれていた」と怒っても後の祭りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。掲示板のご回答は参考にさせてもらいつつもさらに自分の責任のもとで調べ判断するつもりでしたが、ご忠告肝に銘じます。というか食べるのは見送ります。純粋な好奇心として引き続き調べます。

お礼日時:2021/05/30 06:46

似ていますがそうでないかもしれません。


きのこはかなり危険です。
なんともなさそうで毒があるかも。
私だったら、自生しているきのこには絶対手は出しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もちろん全ては自身の判断と責任のもととの前提ながら、可能であればキノコの知識に基づく具体的なご意見などいただきたかったというのが本音ですが、一般論としては仰るとおりですね。

お礼日時:2021/05/30 06:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!