dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ザーサイの漬物(茎の肥大した部分)でなく、葉の部分を食べてみたいのですが、売っているのを見たことがありません。日本で手に入りませんか?
中国でも葉の部分は食べずに捨てるのでしょうか?
ご存知のかた、教えてください!

A 回答 (1件)

生、手に入ります。


日本国内での収穫期はだいたい12~3月なので、
10月下旬から探し始めると良いかと思います。

ザーサイは肥大した茎に価値があるせいか
そこばっかり流通しているように見えますが、
中国でも日本でも、葉っぱも食べられています。
加工品もありますが(たまり漬けとか塩漬けを見かけます)
夏は見かけないので、収穫時期しか販売されないのかもしれません。

生ザーサイ、私は御徒町で買い求めます。
中華街でも売っているのを見たことがあります。
だいたい日本語が通じなさそうな雰囲気の溢れるお店です・・・。
ネット通販もあるかもしれません、時期が来たら探してみてください。

あ、栽培も、そんなに難しくないです。
小さめな育ちでも良ければプランターでも育つし
今、ちょうど種や苗が出回っています。
育てるのが面倒じゃなければ、どうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
春蒔きで秋~冬の収穫なのですね。御徒町で探してみます!
園芸マニアなので栽培にも挑戦してみたく思います!

お礼日時:2012/08/13 02:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!