dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首が前に出ており、整形外科で首の牽引をやってもらっています。
でも、鏡を見るとお腹が出てて、首より下も歪みがある気がします。
私の姿勢の悪さの原因はどこにあるでしょうか?
どこの筋肉つけたらいいですか?

「私の姿勢の悪さの原因」の質問画像

A 回答 (5件)

巻き型矯正するといいです。


かなり楽になり若返りますよ。自宅で自分でできます。YouTubeなどで調べてみてください。
    • good
    • 0

最近はスマホの見過ぎが原因でこうなる人が多いらしいよ。


で画像でも視線が下を向いているので、多分そうだと思うよ。
視線を正面に向けて背筋を伸ばすこと。
腹筋も大事だが、背筋も大事だよ。
なので、首の牽引はあまり意味はないと思うよ。
    • good
    • 0

尻の穴をギュッと閉めるだけでも姿勢良くなるよ、日課にすればそれだけでも運動になる。

    • good
    • 0

姿勢が悪い原因は体幹、特に腹筋の弱さにあります。


今のままだと、腰を痛めると思います。

腹筋を鍛えて、普段から下腹部に意識を集中するようにしてお腹を引っ込めるように(下腹部を前に出さないと同時に、反り腰にならないようにする)、姿勢を維持してください。立っているときでも、座っているときでも、意識的にやらないと、姿勢はすぐ崩れてきます。
    • good
    • 0

首が立ったら胸も腹ももう少し正常になるのでは


頭はわりと重いので、その頭を正しい位置に置けば姿勢が良くなると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!