dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学2年のぼっち理系学生です。 今年度は休学するつもりなので来年また2年になりますが、まともに友達とかはできるでしょうか? サークルとか入っても浮きますか?

A 回答 (6件)

積極的に話しかければ友達が出来るかもしれません。


当然ながら来年は現在1年の人にタメ口で話しかけられるようになりますが、それを気にしていると友達は出来ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々浪人してるのでそこは平気ですw

お礼日時:2021/06/03 23:41

まともに友達とかはできない。

サークルとか入っても浮く。
休学、退学コースです。
    • good
    • 0

じゃ、ぼっちで良いじゃん。


完全にサボるもへったくれも、私が書いたような苦労をのちにするだけです。
ウェ~ィ君には容易にできることがコミュ障にはできないこともあります。
自分はどういう人間なのか、その自分にはどういうことが必要なのか。

通常版友達の作り方。
授業のノートをしっかり取ること。教室の前の方で。
試験前などにノートを貸してあげれば、友達なんていくらでもできます。
上には上が居て、コミュニケーションお化けはやはり。
経済評論家の上念司は、ノートを一つ二つの授業で取る、のかな。
で、それらと他の授業のノートと交換。これで手持ちのノートの種類が倍になる。
その倍になったノートを、同数の他の授業のノートと交換、というわらしべ長者をやっていたそうな。
当然、長者さんの元には、色んな人がノートを借りに集まるでしょう。
友達なんていくらでも。
コロナでリモート授業だと、この手は使えないかもしれませんが。来年は使えるかもしれない。
いずれにしても、自分がどう見られているか、友達ができない、じゃなくて、他人に周りの人に世のため人のために、自分がどう貢献するか、何をしてあげるか、何ができるのか、と考えてください。
コミュ障だが良い奴だ、なら人は集まります。
コミュ障で自分のことしかしないなら、ぼっちのままかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります

お礼日時:2021/06/02 23:31

コミュ障なのに、そうやってコミュニケーションを余計に不安にさせるので、休学しちゃいけません。


友達ができるかは、今できないのなら確率は低いでしょう。
友達でも友達でなくてもみんな友達、ウェ~ィ、という人じゃないんでしょ?
就職どうするんですか?
コミュ力でその辺りの経緯を上手に説明できますか?できませんよね?
最悪、友達なんて居なくても良いんです。学業をちゃんとやれば良い。
実験系であれば、ペアなりチームなりを組んで学生実験をしていくことになるでしょうから、友達にはなれないにしても、知り合いくらいにはなれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報系なんで実験はほぼないです
あと完全に休学するつもりでいて試験とかもサボってるんで休学するしかないです

お礼日時:2021/06/02 22:17

大学は浪人生もいたりするので、あまり実年齢は気にしてないですよ。


私はサークルのメンツの方と仲が良くて、合宿やイベント、サークル活動など、サークルに力を入れてしまい、学科の友達は2人だけで薄っぺらか関係です。
サークルの方が絆は築きやすいと思います。
    • good
    • 0

作ろうと思えばできますと思います。


部活とか参加すればまともな友達出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています