dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前くらいに便でのピロリ菌検査陰性
5年くらい前の血液でのピロリ菌検査陰性でした
今月生まれて初めての胃カメラで
慢性胃炎と言われました

ピロリ菌が居ないのに胃炎…
びっくりしました

そんなことって滅多にないのですか?

また胃炎から胃がんになることもありますか?

A 回答 (3件)

胃炎とは、胃の粘膜の炎症です。

胃炎は、感染(ピロリ菌など)、重度の疾患によるストレス、損傷、ある種の薬、免疫系の病気など、様々な要因によって起こります。 胃炎の症状が発生する場合、腹痛や腹部不快感、ときには吐き気や嘔吐などがみられます。
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83 …
胃炎の原因は、様々でストレスが原因で胃炎になる場合もあります。ピロリ菌が無くても胃炎になる事はあるのです。
胃がんの発生要因としては、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)の感染、喫煙があります。その他には、食塩・高塩分食品の摂取が、発生する危険性を高めることが報告されています。
https://ganjoho.jp/public/cancer/stomach/index.h …
全く別件ですが下記のブログを御覧戴ければ幸いです。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
    • good
    • 2

ピロリ菌がいなくても胃炎が長期間にわたって続き、胃の粘膜が薄くなると「萎縮性胃炎」という状態になり、胃ガンのリスクが高まります。



胃酸分泌の抑制や胃の粘膜の保護の薬を処方して貰い治療が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まめに経過見ようと思いました!

お礼日時:2021/06/07 22:22

どうして検査した時に医者に訊かなかったの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞けてたらここで聞いてませんw

お礼日時:2021/06/07 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!