
初めまして!経理を始めて初の決算です。
5月末決算なのですが、5月末に仕入れ10,000千円の請求が上がってきました。材料は既に倉庫に有り、工期は4月末から8月末迄で材料は今の時点で200万分くらいしか使っておりません。
決算を跨ぐ工事なので仕掛かりに入れると思うのですが、どういう仕訳をするのか教えて欲しいです。
私の考えでは、10,000千円を5月末に未払金に上げ使ってる分の材料費・経費等を仕掛かりに上げるという事で宜しいのでしょうか?
そして使ってない材料は在庫として計上すれば問題ありませんか?
今までの決算書を見ると在庫が普段よりも多いです。税務署に不審がられたりしないのでしょうか?
初心者なので分からない事が多く困ってます。色々教えて頂けると助かります!宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
御社が普段、どんな経理処理をしているかによって答えは変りますが、ひとつの考え方を回答します。
5月31日の仕訳(あくまで一例です)
・まず、購入分はすべて、借方は「材料」という資産(在庫)、貸方は「買掛金」という負債に計上します。
材料 10,000,000 買掛金 10,000,000
そのうち、使った分は在庫から費用になります
材料費 2,000,000 材料 2,000,000
そのうち、5月末時点ですでに完成している工事現場の材料費が50万円、未完成の工事に関する材料費が150万円とすると
仕掛品 1,500,000 期末仕掛品棚卸高 1,500,000
>10,000千円を5月末に未払金に上げ、使ってる分の材料費・経費等を仕掛かりに上げるという事で宜しいのでしょうか?
本業での仕入れの相手科目は「未払金」ではなく「買掛金」が適切です。
使った200万分がすべて未完成工事の現場の材料ならそのとおりです。
回答の仕訳例では50万円分はすでに完成した物件の材料費という設例です。
>在庫が普段よりも多いです。税務署に不審がられたりしないのでしょうか?
在庫は多くても不審がられることはないと思います。逆に在庫か少ない方が、余計に費用に入れていないか(損金算入に加えている)と思われるでしょう。
書かれてる一例を見て腑に落ちた部分があり、助かりました。
税理士の先生にも確認しましたがいまいち理解できず困っておりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ここで答えが書ける様な質問ではありません
かなり高度な簿記の知識が必要
上司に相談しましょう
上司が分からなければ税理士事務所に相談しましょう
税務署に相談に行ってもおそらくちゃんと説明はしてくれないと思います
自分で勉強してから出直してこいと一喝されるだけ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 会社経営 ビッグモーターが話題に、なつてるけど。 一般市民 顧客的に考えたら 保険金詐欺。 叩かれても仕方ない 4 2023/07/30 10:43
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 工業簿記 簿記二級 材料の追加投入についてです。 月初仕掛品100個(90%)、当月投入900個、完 1 2022/11/17 14:34
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 原価って製品"1個"の製造にかかった費用ですか?それとも、製品全体にかかった費用のことも原価というの 3 2023/03/06 06:01
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 財務・会計・経理 1、製造指図書…の製造のため、材料A50000円を出庫し、外出先の工場に加工を依頼した。 なお当工場 4 2022/06/18 10:46
- 財務・会計・経理 早めの回答よろしくお願いいたします。 経理仕訳について教えてください。 今月の給与が、欠勤が多かった 2 2022/03/24 21:07
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- その他(家族・家庭) 自分が親の立場として、 子どもが何歳になってから、1人で買い物を行かせますか? 下記の補足は 私の家 3 2023/05/05 21:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3月から4月の会計処理(年度を...
-
消火器のリサイクルシール
-
仮払金の仕訳について。
-
町内会で年度の引継ぎをするた...
-
前払費用/未払金という仕訳に...
-
自社発注 自社工事の仕訳につい...
-
社会保険料の決算仕訳
-
前期の未払金処理の誤りを今期...
-
携帯購入時の頭金の仕訳について
-
前期の未払金を消す仕訳処理(...
-
電気代返金の仕訳について
-
代理で物品を購入する場合の仕...
-
共同企業体の会計処理・・・長...
-
前期経費の計上し忘れの場合の...
-
二重計上、二重支払がからむ返...
-
請求書が来てから支払うものの...
-
会社に返金する仕訳
-
仕入れにかかる送料(運賃)等...
-
マイナスの請求書の仕訳について
-
前期に計上し忘れていた費用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3月から4月の会計処理(年度を...
-
消火器のリサイクルシール
-
貸借対照表の未払金がマイナス...
-
修繕費を分割払いするときの仕訳け
-
携帯購入時の頭金の仕訳について
-
前期の未払金を消す仕訳処理(...
-
未払金の処理について
-
前期の未払金処理の誤りを今期...
-
前期経費の計上し忘れの場合の...
-
町内会で年度の引継ぎをするた...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
会社に返金する仕訳
-
二重計上、二重支払がからむ返...
-
社会保険料の決算仕訳
-
前期分 計上間違い金額
-
立替金勘定がマイナスに...。
-
自動車ローン一括返済時の利息...
-
SAPの伝票入力で、内税入力した...
-
補助金収入の戻し方について
-
経費の計上時期を教えて下さい
おすすめ情報