アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来、高校の教員になることが夢です。科目は地歴公民です。理由は特に歴史(世界史)政経が授業を受けてて面白いからです。これからやっておいたら良いなどのことがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

新聞を読みましょう。


一つ選ぶとすれば日経がいいでしょうね。

歴史は世界史なら集英社などの概説書や山川のリブレットなどを読んでおくといいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞読んでないので毎日読むようにします。

お礼日時:2021/06/13 06:26

とりあえず偏差値の高い大学にはいることを心がけてください。



高校の教員免許状を取得することは簡単なのですが、採用されるのが大変です。高校の教員採用試験には、いわゆる東大や京大などの旧帝大の学生たちが応募してくるんですよ。彼らと勝負をして採用されることが条件となってきます。

質問者さんはおいくつかわかりませんが、旧帝大またはそれに準じる大学の高校社会の免許が取得できる学部に入学してください。

中学校・高等学校教員(社会・地理歴史・公民)の免許資格を取得することのできる大学(文科省)
https://www.mext.go.jp/content/20210430-mxt_kyoi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり難しそうですね、、、詳しくありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2021/06/13 06:25

大学に行くのは前提として、そんなに好きなら大学院に行って研究した方が良いのでは?



人に教えるのと歴史(世界史)政経が授業を受けてて
面白いのとでは、多分、違うような気がします。

研究続けた後、教師になるのが良いと思います。
高校教員になると急に面白くなる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで考えられてませんでした。頑張ります

お礼日時:2021/06/13 06:25

まずは大学に受かること。


中学生なら高校。

手順前後は大害をもたらす。

受験の準備として、どの大学にどういう研究室があるかを調べるのは意義のあることだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかりと準備してから受験に挑もうと思います

お礼日時:2021/06/13 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!