
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>写真の業務委託、請負の記載は雑所得扱いに…
雑所得でなく本来は「事業所得」です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
雑所得は定義が違います。
------------------- 引 用 -------------------
利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得及び一時所得のいずれにも当たらない所得をいい、例えば、公的年金等、非営業用貸金の利子、副業に係る所得(原稿料やシェアリングエコノミーに係る所得など)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
------------------- 終わり -------------------
他人にお金を貸して利息を得るとか、絵画や漫画・小説などを書いて原稿料をもらうことが雑所得です。
まあ、本来は事業所得に分類される働き方でも、生活の糧としているわけではなく小遣い銭稼ぎ程度なら「雑所得」としての確定申告も受け付けてもらえますけど。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経費、減価償却費の入力場所
-
フリーランス(個人事業)が事業...
-
確定申告について教えてください。
-
給与所得と給与収入の違いを教...
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
配当所得か事業所得か雑所得か?
-
年金受給者の医療費控除について
-
チケット流通センターでの確定...
-
抗がん剤治療について 毎月3万...
-
復興特別所得税に関して
-
定期預金の利息の源泉徴収税を...
-
本人以外の口座に支払われた報...
-
予算案について
-
確定申告の住まい給付金、エコ...
-
確定申告e-TAXで年金収入...
-
源泉徴収票の「支払金額」ここ...
-
農地を雑種地に転用後の売却税...
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
2018年度の医療費が合計101.000...
-
経常収益と経常収入の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合計所得金額とは?
-
自営業の『年収』は確定申告書...
-
個人事業主です。事業所得(飲...
-
歯医者の年収って?
-
関係会社間の貸付金利息の利率...
-
バイト、経営者は税金が違う?
-
給与収入と事業所得がある場合...
-
旦那は一人親方とゆうことで、...
-
サラリーマンの妻が個人事業開...
-
所得金額が0円の場合の問題点
-
FP3級のタックスプランニン...
-
ファイナンシャルプランナー2...
-
会社と個人との間で車輌賃貸契約
-
個人事業主しながら派遣などで...
-
会社から給与所得・副業で所得...
-
損益通算について
-
赤字の場合の個人事業主の住民...
-
大学生の所得支援というか、学...
-
複数の事業を営む個人事業者の...
-
moderateの的確な訳を教えてく...
おすすめ情報