
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
社保(社会保険)と言うのは、年金、医療、介護、雇用等の総称です。
> 派遣などで社保加入していて、
ならば、厚生年金、健保組合等に加入済みなはずなので、
国保(中身が不明)に加入する必要はありません。
No.1
- 回答日時:
確定申告書
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
[所得金額等]→[合計]→[12欄]
の数字から、市県民税の基礎控除額 43万を引いた数字が、翌年分国保税の「所得割基礎額」となります。
(某市の例)
https://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/tax/ko …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険料について 2 2021/12/21 20:10
- 健康保険 国民健康保険に関してです。 主人は社会保健加入しています。 私が国民健康保険に加入する場合、収める金 3 2021/12/08 18:40
- 確定申告 年度途中から妻が住民税、年金、国保をパートの給与天引きにした場合の確定申告 2 2022/02/04 12:12
- 確定申告 過去の副収入の申告について 4 2021/11/30 17:26
- その他(暮らし・生活・行事) 今年、会社を辞めその後、県外へ引越しの仕方 2 2022/02/02 22:56
- 確定申告 e-taxで医療費とふるさと納税を確定申告したい 3 2022/02/06 17:23
- 健康保険 社会保険の扶養について教えて下さい。 2 2021/11/26 13:53
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 副業・複業 Wワーク(契約社員、アルバイト、業務委託)の場合の、社会保険等と手続きについて 2 2021/12/01 10:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
酒男子:第94話「47杯目(2) ※期間限定公開」
-
酒男子:第93話「47杯目(1) ※期間限定公開」
-
酒男子:第92話「46杯目(2) ※期間限定公開」
-
酒男子:第91話「46杯目(1) ※期間限定公開」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業の『年収』は確定申告書...
-
合計所得金額とは?
-
エンゲル係数とは?
-
会社と個人との間で車輌賃貸契約
-
事業所得、課税所得
-
税金の計算方法。
-
所得金額が0円の場合の問題点
-
主婦の確定申告について
-
1月~3月の給与での所得税計...
-
経常利益がマイナスの場合の税...
-
チャットレディーの年末調整と...
-
今となっては懐かしい・・100円...
-
ゴルフ会員権の損金の税金還付...
-
関係会社間の貸付金利息の利率...
-
自立支援医療受給者証について
-
収支内訳書から社会保険料を引...
-
個人事業主で黒字が170万 別で...
-
為替差損益の税区分(弥生会計)
-
開業前に予約した航空券・ホテ...
-
派遣社員から個人事業主に
おすすめ情報