プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

源泉徴収票の課税対象となる欄を教えてください。
「支払金額」ここから控除があり、その後が、課税対象ですよね?
質問です。
源泉徴収票の「支払金額」=ここが、課税対象の欄と見ますか?

「源泉徴収票の「支払金額」ここを課税対象と」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    「課税対象の収入」ここから、控除があり、「課税対象の所得」ですか?

      補足日時:2018/08/20 10:36

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/20 11:04

「給与所得控除後の金額」から「所得控除の額の合計額」を引いた値が「課税給与所得額」です。

この値に対して所定の割合の所得税がかせられます。

で、Googleなどで「源泉徴収票の見方」といったキーワードを指定して検索してみると詳しく説明したページがたくさんヒットするはずですので、そういったページを参照ください。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/20 11:03

>「課税対象の収入」


>ここから、控除があり、
>「課税対象の所得」ですか?
その考え方で合ってます。

下記をご覧下さい。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …

これは個人住民税の場合ですが、
所得税でも変わりません。

課税するために、組み入れられる
収入が課税対象となるのです。

会社の給与明細によりますが、
よくあるのが、前の質問のように、
会社から個人に支払われるお金のうち、
課税されるもの
非課税となるもの
を分けて、記載します。

通勤手当は、非課税にできます。

その他、時間外手当、家族手当、
住宅手当といった手当は基本給に
加えて、課税対象となります。

この課税対象となる支払金額が、
1~12月分が合計されて、
源泉徴収票の支払金額に載るのです。
★この金額を元に実際の所得税が
計算されて、所得税が決まり、
それまで毎月源泉徴収されていた
所得税と過不足が調整されることに
なるのです。

いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/20 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!