プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

個人事業主の、確定申告の控除・経費にできるものについて教えてください。

妻: 個人事業主(自宅でPCで仕事)
夫:会社員(会社で仕事)
の場合です。

電気代・Wi-Fi代は、夫が支払っている場合でも、「家計からの出費」ということで家事按分ができると聞きました。

そうすると、医療費はいかがでしょうか?
医療費控除にできたりするのでしょうか?
(家計からの出費ということで夫が支払っている、夫の医療費・子供の医療費)

A 回答 (3件)

>夫が支払っている場合でも…



個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸

>医療費控除にできたりするの…

経費と所得控除は別物、何でもかんでも連動させてはいけません。

>夫が支払っている、夫の医療費・子供の医療費)…

医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
夫が払ったものを妻が申告すること、およびその逆は原則としてできません。

無条件で
「医療費控除の対象は、生計を一にする人の合算を適用」
できるわけでも
「医療費控除は夫婦の課税所得の多い方(所得税率が高い方)で控除」
できるわけでも決してありません。
税法のどこにもそんなこと書いてありません。
軽々な回答にご注意ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。
夫の預金から振り替えられたり、夫のカードで決済されているような場合は、妻にはまったく関係ありません。

近年は病院でもキャッシュレス化が進んでいます。
支払方法に留意してください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

個人事業に関わる課税は総合課税となり、


収入-事業-営業等の項目に記載します。
医療費は事業経費ではなく、
所得から差し引かれる金額-医療費駆除の項目に記載します。
医療費控除の対象は、生計を一にする人の合算を適用できます。
    • good
    • 0

>そうすると、医療費はいかがでしょうか?


>医療費控除にできたりするのでしょうか?
>(家計からの出費ということで夫が支払っている、夫の医療費・子供の医療費)

電気料金を夫が支払っているとのことなので、夫の方が所得が多いのではないですか?
医療費控除は夫婦の課税所得の多い方(所得税率が高い方)で控除する方がお得です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A