dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。
ランニング歴10年。40代です。
といっても週5くらいで歩いたり走ったり繰り返すぐらいです。
「朝ラン」という言葉にあこがれ朝起きてから30分くらいで走ります。
そんな中、最近よく考えたらまだ体が起きてない状態でのランは心臓に危険ではないかと思うようになり、「朝 ランニング 心臓。」で検索すると朝ランは危険とぞろぞろ出てきます。
私の場合歩いたり走ったりですが、ゆっくり走ると心拍130くらい早く走る(キロ5分)で心拍160くらいで速く走るのはたまに2,3分くらいです。
そこで質問なのですが、朝ランをやってる方率直にいいますが、怖くないのですか。
私は学生時代ずっと帰宅部で社会人になるまで運動をしたことがないので心拍160とかいくと怖いです。
皆さんの体験談。朝ランは大丈夫の根拠など知ってる方よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ランニングする上で楽な体型はBMIだと22.5以下なので、身長170cmなら65kg以下です。


また、体脂肪率は平均14.5%でマラソンならサブ4、平均12.5%でサブ3.5、平均10.5%でサブ3です。

正しい姿勢は、まず真っ直ぐ立つことからです。手を組んで真っ直ぐ上に上げ、かかとを付いた状態で背伸びをし、そのまま手を下ろしただけの姿勢です。
この姿勢が長時間維持できないと、フォームが崩れてすぐに疲れます。

あとランニングで重要な単語は、「乗り込み」「伸張反射」「巻き上げ」「腕振り」などがあります。
巻き上げは、乗り込んだらすぐに足を上げることですが、どっちかというと膝を前に出すイメージの方がわかりやすいかも。

くれぐれも無理をせず、膝から下は意識せずに自然な着地を心がけて下さい。
無理したり変な着地をすると、アキレス腱や筋肉を痛めるので、楽に早歩きをする延長の感覚で走ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
晴れの日にまっすぐを意識してみます。

お礼日時:2021/07/01 22:46

多分ですけど、走り方が違うんだと思います。


小さい片足ジャンプを繰り返して走る人をたまに見ますが、あれは誰がやってもしんどいし心拍数も上がると思います。
私なら1キロも走れない気がします。

ランニングやジョギングは伸張反射で走るので、地面を蹴るという動作はほとんどありません。
脚を軽く前に引き上げる時に力を使うだけなので、ほとんどエネルギーも使いません。
さすがにキロ4分より速くなると、軽く地面を蹴らない走れませんが、キロ4分までなら地面を蹴らなくても出せます。

この伸張反射の感覚を身につけるには、正しいフォームを身体に覚えさせるしかなく、ランニングやジョギングは、この正しいフォームの習得と維持が難しい運動です。

次は、ひたすら背筋を伸ばすことだけを考えて走ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。背筋を伸ばす。やってみます。
それと訂正ですが、160bpmで2、3分と書きましたが、誇張しすぎました。
140-150で2、3分です。それで160bpmに達したら歩きにきりかえます。
それと身長170cm体重67kgなのですが、5kgくらい落としたらもっと楽に走れるのでしょうか。

お礼日時:2021/07/01 07:43

心拍数160で2、3分って、それ有酸素運動ではなく無酸素運動だから。


朝から無酸素運動なんてやる人いませんし、やったら心臓に負担がかかるのは当たり前です。

というか、私はキロ5分なら心拍数は110いかないくらいです。

朝は、この心拍数110〜120を維持して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。キロ5分で110とは。。。うらやましい限りです。でも朝4時に起きて筋トレする人いますよね。ボディビルダーとかで。元阪神の鳥谷も過去に4時起きで筋トレしてたと記事で読んだような。私は朝筋トレもしてますが、容易に150bpm超えます。怖いです。
しかし、ランを始めたころなんか思い切り10km走って「死なば死ね。ここで死ぬならお前はそこまでの男だということだ」と自分を喝破して走ったものです。
それだけ走ってきて早10年。心拍数110-120を維持だとキロ10分くらいになるんですけど。。。
私の心臓は向上することを知らないのです。
だれか朝からMAXで走ってる人いませんかね。
私はこのままこの生活をしてたらいつか心臓発作で死ぬんでしょうか。
なぜそんなことをするかというと体力仕事なものでトレーニングは仕事の内なのです。
やめるわけにはいきません。
しかし少しは成果があります。
ポラールのランニングウォッチでVO2MAXテストをすると50点くらいで「最高」とでてきます。

お礼日時:2021/06/30 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!