アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高齢の母と暮らしています。
親が死んだら、まず死亡診断書を書くと言われていますが、現実問題として、かかりつけの医師が家まで来てくれないし、夜中に死なれたら余計にですよね。
救急車を呼ぶと変死扱いになり、警察が介入するっていうし。
どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (9件)

死亡する前に、症状が悪くなりましたら、掛かりつけの医師に相談して


病院に入院してもらいます。
入院できない病院であれば、入院できる病院を探してもらいます。
入院先の病院で亡くなれば、その病院の先生により「死亡診断書」を
書いてもらうことができます。
その後の、葬儀や火葬などの手続きも通常通り行えることになります。
    • good
    • 0

ddeanaです。


>病院が営業してない時に亡くなったらどうするんでしょう。
それが私の親族のケースですよ。親御さんがなくなったのは夜中の2時。
当然病院は営業していません。だからまず119に連絡したらその状況では警察に連絡しなさいと言われたという訳です。かかりつけで夜中でも来てくれる医師がいなければ119か110にしか連絡先はないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/01 15:13

一番は異変が起きた時に救急車で病院に運んでもらうことですよね。


掛かり付け医に駆けつけてもらうのは想定内なので気にしなくていいと思います
    • good
    • 0

ddeanaです。

追加でお知らせします。
既回答に「救急車で運ばれた病院で死亡診断書が出ます」というのがありましたが、これはあくまで自宅で死亡かどうかが不明。つまりまだ生存の可能性があれば救急車を呼べる→結果病院で死亡確認がされるということであって、あきらかに死んでいる場合は呼ぶのは無意味です。
前にお答えした親族の場合、家族は最初119番に連絡しましたが脈が取れない、呼吸していないと答えたところ、では警察に直接連絡してくださいと言われたそうです。つまり救急車を呼んだとしてもそこで死亡が確認された場合病院に搬送はされず、結局警察を呼ぶしかないので、二度手間になりえるということです。
    • good
    • 0

実際に親族に家で親御さんがなくなった人がいます。


その際は警察に連絡しました。死亡診断書は医師が書きますが、警察は死亡診断書と同じ内容の「死体検案書」を出すので、かかりつけの医師がいなければ警察に連絡する以外ないということでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院が営業してない時に亡くなったらどうするんでしょう。

お礼日時:2021/07/01 11:56

介入して貰うしかないですね。

救急車で運ばれた病院で死亡診断書が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

救急車読んでいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/01 06:32

地域等の自治体によりますが、かかりつけ医または、介護士等の相談窓口があります。

そこでどうするのか問い合わせ指示を受けて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

聞いてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/01 03:17

かかりつけ医など連絡する場所がなく、すでに亡くなっていて蘇生の余地がない場合は、警察が来ないといけません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/01 02:30

介護保険とかは申請していますか?


かかりつけには、今は通っているのですか?
高齢とのことで、通えなくなれば訪問診療とかに移行していくと思います。
在宅でずっと診ていく気なのであれば、介護保険を介して、ケアマネージャーさんに相談したら良いと思います。
亡くなるまでに、まだいろいろと経過があると思いますので、周りのサポートをうまく利用できるといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ介護が必要な状態ではないです。
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2021/07/01 02:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!