
私が悪いのでしょうか? バイト先がおかしいです。
自分だと感情が入ってしまっているかもしれないので、客観的な判断をお願いします。 バイト先のオーナーと喧嘩しました。
数ヶ月ほど前からある飲食店でバイトを始めました。お店と言っても小さな小屋で、持ち帰りを作るようなタイプです。 オープニングスタッフとしての雇用でした。 そこで何回か働いてみたのですが、どうも馬があわず……。
以下おかしいと思った点を挙げてみます
・面接などが一切なく、お店の説明もイマイチされず、契約書ももらえませんでした(はい、じゃあここにサインして〜で即雇用)
・1回目のバイトでは知り合いの相手をするからと言って2、3時間放置される
・コロナ禍を理由にオープンは何回も先延ばしになったのですが、その間シフトに入ってもやることは皿洗いやペンキ塗りのみなのになぜかシフトを入れてくれる(とてもじゃないけとお給料が貰える仕事の量ではなかったと思います…)
・シフトの時間になったのでお店に行ってもオーナーの姿が見えなく、放置される(何時間もお店にいるだけ、でお給料を貰った人もいるそうです)
・別の店舗にヘルプに連れて行っていいかとLINEで頼まれたので承諾してそのつもりで行くと、なかったことにされいつも通りの雑務をさせる(普通「ごめん今日○○行くのなしになったんだ」とか言いませんか…?)
・そもそも、シフトの終わりの時間を決めていない(じゃあ明日10時からで、のみ)
・ナイフや紙袋、カップをバイトに決めさせて注文させる
・飲食店なのにお店の中が汚く足の踏み場もない、虫もわいてる
・(おそらく自分の遅刻で)当日にいきなり「今日11時からの予定だったけど12時からでいいよ」とか言ってくる
・お給料は少し特殊な日払いなのですが、最初は仕組みを詳しく教えてくれなかった(何回か聞きましたが言っていたことと違ったり説明不足だったりで始めて貰った時にようやく理解しました)
・分からないところを質問すると理解力が足らないと罵られ、質問できないでいると質問もできないのかと言われる ・急に「お給料は自己申告制にするから。自分が○○円(最初に決められた額)を貰う価値がないと思うんだったら低い額を自分で言ってきて」と言ってくる
・給料もタイムカードなどがある訳ではなく、○○日に何時間働いたので何円くださいとバイト側からの申告でお給料を受け取る
等々……
面接の時から少し違和感はあったのですが、お給料が良かったので入りました。 雑なところがあっても自営業だったらこんなものかなと流して最初は過ごしていましたが、連携が上手く取れなくなるようになりました。 基本的にコミュニケーションが上手くできたことがないです。
何も教えられても聞いてもないのにいきなり初めての仕事をぶっつけでやらされたり…。 それで分からなかったり失敗すると怒られます。
言い返したかったけど、雇ってもらってる側だしと我慢していました。しかし1番最後に行ったシフトではもうクビになる覚悟で思ってたことを言って喧嘩になりました。
お給料は過去3回分貰っていませんが、もう関わりたくないのでいらないつもりでいます。
最後に言い合った時に謎にシフトを入れてくれることについて聞いてみると、雇った責任として善意で入れていた、とのことです。仕事が一切ないのに。
そういった気持ちの入ったお金のやり取りは一般的なのですか? ここまで文化や価値観が違うと自分がおかしいのかと思えてきます。 皆さんから見てどう思いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しく入ったバイト先がベテラ...
-
今日、間違えて出勤してしまい...
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
質問です 友達がアルバイトで偽...
-
WH-1000XM4は2021年8月高2の時...
-
今日バイトの給料を貰ったのですが
-
辞めた先の店長が怖く、給料を...
-
バイト先で強制的に商品を購入...
-
大学4年生 暇
-
バイトの給料についてです。 先...
-
初めてバイトをします。ファミ...
-
バイトの給料が多くてビックリ...
-
バイトで帰るときにタイムカー...
-
お給料(バイト)について
-
ファミマのバイトって、1分刻み...
-
直営店からフランチャイズへ…形...
-
店長が手渡しの給料をなかなか...
-
個人経営の居酒屋のバイトをタ...
-
辞めたバイトの給料が、異常に...
-
前働いていたバイト先を辞めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
WH-1000XM4は2021年8月高2の時...
-
ローソンの給料日について 7月1...
-
新しく入ったバイト先がベテラ...
-
今日バイトの給料を貰ったのですが
-
バイトの給料についてです。 先...
-
前働いていたバイト先を辞めて...
-
辞めた先の店長が怖く、給料を...
-
大学4年生 暇
-
質問です 友達がアルバイトで偽...
-
バイトで帰るときにタイムカー...
-
個人経営の居酒屋のバイトをタ...
-
今日、間違えて出勤してしまい...
-
先月ドミノピザでバイトをして...
-
アルバイト先が適当すぎて不信感
-
直営店からフランチャイズへ…形...
-
辞めたバイトの給料が、異常に...
-
お給料(バイト)について
-
バイト先で強制的に商品を購入...
-
バイトの給料が多くてビックリ...
おすすめ情報