dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在大学生をやっておりますが、今年の3月の初めに映像のお仕事を大学の教授から頼まれ、撮影から編集までを任されました。撮影は無事終わり、撮影代と交通費、編集の前受金1万円を同時に頂きました。
そのまま編集を進めていたのですが、教授の理不尽な所ややり方に不満がたまり、少しずつ教授との関係が悪くなり精神的に病んでしまいました。
編集は納品手前まで進んでおりましたが、流石に限界を感じ、引き継ぎを行い辞める形になりました。

ここで一旦終わったと思ったのですが、教授の方から税務上の都合で書類の再発行が必要になったため、一旦全額(撮影代と交通費も含め)返金をしてくれと言われました。
こう言った場合でも返済の義務はありますでしょうか。また、契約書は交わしておらず、その他書類のやり取りは見積書、納品書、請求書の3点のみでした。なにかアドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (5件)

>何らかのトラブルが生じて



その事に貴方が提供して来た役務の内容は全く関係はなく、だからこそ、相手も料金を支払った訳ですから、その時点で商取引きは完了しているのです。
今頃になって「税務上の都合云々」と言われても、それはおっさんの勝手な言い分、貴方が耳を貸す必要はございません。
それに貴方には交通費等の経費が発生しているのですから、「ではその清算はどうするんだ?」と言う話になりますよね。

極端な例え話ですが、貴方が飲食店だったとして、提供した料理を客が食し、何の問題もなかったら飲食料金の支払いを受けた訳なんですが、それを後日になって向こう都合で返せと言われたらどうしますか?
貴方が受けるべき事は只ひとつ。そのおっさんが書類の再発行に必要とする書類作成の必要箇所に記入してあげるだけの事です。

本当におっさんの言う事が事実だとしても、おっさんは貴方の役務提供によって自分の仕事が完遂出来た訳ですから、自分が負う損金は自腹処理とするのが当たり前の事でございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに支払う義務はないですよね!
今回の件や以前からの問題などすべて学校らに伝えてやることにしました笑
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2021/07/13 19:05

え?酷くないですか?


………と思ったんですが、一旦返金してくれ、とのことなので、、、

「書類上の手続きはそちらで終わらせれば済むことですよね?(一度返金してまた渡すなら、一々返すの無駄じゃないですか?)」と確認してみては?

返さないつもりなのか、本当に書類上の手続きで何かあったのか、判断が付きません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐らく、教授の個人事業が期末だが何かで、今月27日までに返金してくれと言われております。
一度全額返金した後、変更内容を改めて再発行して前受金以外を返してくれるものだと勝手に捉えております。
ですが、納品近くまでサポートはしてる訳だし、その上3ヶ月編集した分もいりませんので辞めますと断りましたが、やるだけやったのにそれ以上に搾取されてたまるかと苛立っております笑
払わなくていいんでしょうか、、?

お礼日時:2021/07/12 13:06

返済の義務はありません!返してはダメです。


教授の言い分が、意味不明です。

学生だからと舐めてかかっているのでしょう。
    • good
    • 0

無視で構いません。


そのおっさんは単に金が惜しくなったのと嫌がらせで言ってるのです。
もし執拗に言って来た時は「学生課に相談に行く」と言い返せば、それ以上は言って来ない筈です。

一般社会の商業取引において、決定的な瑕疵が認められない限りは、一端完了した役務と代金のやり取りの変更など、一切認められませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットで以前調べた際に
「何らかのトラブルが生じて商品を提供できなくなった場合は、受け取った予約金などの前受金を返金しなければならない義務も生じてきます。」と記載されていました。
ですが、契約書も交していないので払わなくていいんですかね??
不安すぎて元の質問と同じような質問してしまってすみません。

お礼日時:2021/07/12 13:00

国立かな? 見積書、納品書、請求書


送料含めないでくれ、あれは別とか。めんどくせ~だよね。
官庁と取引する基本の練習になるわな

民間と違い判るかい?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!