dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金って2ヶ月に1回貰えますよね?
どれくらい貰えたら良いんですか?
月に24万は良いんですか?

質問者からの補足コメント

  • 2ヶ月に1回貰える額が24万です

      補足日時:2021/07/14 20:31

A 回答 (7件)

> 年金って2ヶ月に1回貰えますよね?


はい。
法律でそのように定めらておれます。


> どれくらい貰えたら良いんですか?
> 月に24万は良いんですか?
ご質問文に対する回答が前後しますが・・・1回(2か月毎)に24万円ですか?
当人がそれで問題なく生活できるのであれば、良いのでは?

※以降は、質主様は独身であると仮定で書きます※

令和3年度の老齢基礎年金の月額は6万5075円なので、毎回の支給額は13万0150円。
そうなると、24万円-13万0150円=10万9850円は、老齢厚生年金と考えるのが妥当。

さて、厚生年金に加入していた方が受け取る平均的な額と言うのが日本年金機構のhpに載っています。
 https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2021/2 …
夫婦2名[一方が厚生年金加入、もう一方は国民年金のみ]で月額22万0496円ですから、その内訳は次のようになります。
 ・老齢基礎年金(2名分)13万0150円
 ・老齢厚生年金9万0346円
この場合、老齢厚生年金の毎回の受取額は9万0346円×2ですから18万0692円。
という事で、1回の年金受給額が24万という事は、厚生年金部分においては平均に対して約60.8%しかもらえないと言う事になります。

私だったら、上記の平均的な金額から導かれる31万円前後は欲しいですね。
 老齢基礎年金(2ヶ月分)13万0150円+老齢厚生年金(2ヶ月分)18万0692円
    • good
    • 0

ここで素人に聞くより 検索したりユーチューブで探せば、


沢山の回答がでてくる。
こんな漫然とした質問では、期待する返事はこない。
    • good
    • 1

月に24万なら、いいかな。


月に12万なら、生活保護レベル。
まあ、人それぞれ、もらえる歳まで生きてないとね
    • good
    • 0

平均にちょい足りないが、国民年金だけよりは遥かにマシ。


がんばって会社勤めしたんだなと。

気になる年金受給額。平均いくらもらえる? | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20210508-1885493/
    • good
    • 0

現役時代の6割くらいだったかな?おおよそ



だから、月額12万が6割だから現役時代に20万くらいということかな
まぁ6割だから、子育てとかが完了していればまぁまぁ良いんじゃない?
    • good
    • 0

あなたがそれでいいと思えば「いい」。



年金をくれる元は1つじゃないです。
どこからもらってるんですか?
    • good
    • 0

2ヶ月に48万円?


上級国民ですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す