アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

The nuance is slightly different, so that "follow" and "copy" would both be somewhat strange here, although "follow" more so.
ニュアンスが少し違うので、ここでは "follow"と "copy"は、どちらもやや違和感がありますが、"follow "の方がより違和感があります。

上記の文章では、「so that構文」が挿入されています。
この構文は、和訳から判断するに、「目的」でも「結果」でもないような気がしますが、どのような意味で使われているのでしょうか。

A 回答 (6件)

こういう断片的な文章を貼って質問して頂いても、そもそもこの英文の内容からして理解できませんよ。


"follow"がどうとか"copy"がどうとか、丸っきり意味はピーマンですね。
この英文だけを見ていると、"so that"の使い方を間違えているのではないかという気さえします。
もう少しまともな英文を読むようにする方が、あなたの身の為だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご助言有難うございます。

この文章については、断片的な文章しかなかったのですが、私はその傾向にあるので、申し訳なく思っています。

仰ることは理解しており、様々な文章を読むよう心がけているので、今後とも宜しくお願いいたします。

お礼日時:2021/07/18 22:32

The nuance is slightly different,


ニュアンスが少し違うものの、

so that "follow" and "copy" would both be somewhat strange here,
「フォロー」と「コピー」はともに、ここではやや不自然かもしれません。

although "follow" more so.
でも、「フォロー」のほうがより不自然かな。

so that は前節を受けて、「、~とは言うものの」とか、「、だから」

https://www.ldoceonline.com/dictionary/so-that
so (that)
b) used to say that something happens or is true as a result of the situation you have just stated
There are no buses, so you’ll have to walk.
The gravestones were covered with moss, so that it was impossible to read the names on them.
→ so
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>so that は前節を受けて、「、~とは言うものの」とか、「、だから」
「、だから」と訳せるのですね。
腑に落ちました。

有難うございます。

お礼日時:2021/07/18 22:30

文の意味がわかっていて、「so that構文」が「目的」だとか「結果」だとか分類することは、英語の学習において何か意味があるのです

か?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

これまで。「so that構文」を読むときに、私の武器は、「目的」と「結果」しか持っておらず、それで読めないので、他の武器を教えて下さいと言う意味で質問させていただいた次第です。

他の回答者様から、「結果」で「ので」と訳せることを知り、結果的(洒落ではありませんが)に結果で読めたという結論となりました。

お礼日時:2021/07/18 22:16

結果です。



「ニュアンスが少し違うので」この「ので」が
結果を表しています。
それを取って、辞書にある言葉に置き換えても、
わかると思います。
「ニュアンスが少し違う、それゆえ/だから」

>2〔結果〕その結果,それで,それゆえ,だから
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/so/#ej-78823

こちらの例文の日本語訳もご参考に。
https://www.englishcafe.jp/hinsi/koumoku/hinsi15 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>「ニュアンスが少し違うので」この「ので」が
結果を表しています。

「結果」に「ので」を当てることができるのですね。
日本語の「ので」は「理由」のみと思っていました。
おかげで、腑に落ちました。

有難うございます。

お礼日時:2021/07/18 22:12

程度をあらわす so. . .that~ だと思います。


程度とはある意味「結果」でもあります。

so ... that~「~の程度まで. . だ」
普通程度を表す場合はsoの後に度合いを表す形容詞がきますが、ここでは明らかなので
. ..の部分(strange) が省略されています。

例) The line was so long that I could scarcely find the end of it. 「列が長すぎて、終わりがほとんどわかりませんでした。」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/07/18 22:08

文脈によるのではないでしょうか。



例えば、ある内容を表す英文として "follow" か "copy" (あるいはその両方)かが使えるかどうかということが話題だったとして、仮に「大まかな意味的には、両方使えそうな気がするんですよねぇ~」、「だけど、実はニュアンスが微妙に異なるんですぅ」みたいな文脈だったとしたら、“so that” は結果を表すことになると思います。「(大まかな意味的には両方使えそうな気がするんですけど、)実はニュアンスが微妙に異なるんですよね。で、その結果(ニュアンスが異なる結果)、ここでは "follow" も "copy" も、どちらもやや違和感があることになってしまうんですよね~」みたいなことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

噛み砕いてご説明いただき感覚的に理解できました。

有難うございます。

お礼日時:2021/07/18 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!