アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の学期ごとの成績ってどういう仕組みなんですか?
例えばA科目の成績内訳?が「授業への出席50%、期末試験50%」だとして、期末試験で半分しか点数取れなかったら期末試験50%のうちの25%がもらえるということですか?

もしその期末試験の平均点が30点だったら50点って割といい数字じゃないですか?それでも25%しかもらえないんですか?

質問者からの補足コメント

  • A科目というのは例です。

      補足日時:2021/08/06 16:05
  • 「授業への出席50%」に皆さん過剰に反応されてますが、あくまで例ですからね笑
    「レポート提出50%」でもなんでもいいので笑

      補足日時:2021/08/06 19:36
  • 期末試験に関することを質問してるんです。
    そんなことも分からないから出席率の話をしてるんですよね

      補足日時:2021/08/07 13:08

A 回答 (15件中1~10件)

>出席率50%ではないですよ。


>ある科目の評価の基準のうち50%が出席というわけです。(まあ例えですが)
だからこの基準はまともな大学ならないと言うことです。
出席は67%以上あればよいが、評価には入れられない。
つまり出席点の評価は0%が基準です。

で、仮に出席率67%で試験が50%だったら、出席率関係なしで50%の評価です。欠席による減点はありません。
期末試験の平均点が30点であっても50点は50点で、不合格です。
    • good
    • 0

質問者さん、煽るようなことを書いても、これ以上、有益な回答は付かないと思いますよ。

この辺で質問を締め切ったらどうですか。それとも、「期末テスト50%」の解釈について、まだ納得できる回答が付いていませんか?

質問文に対する答えとしては、

・期末テストが100点満点の場合、半分の50点しか取れなかったのなら、全体の成績評価の内訳としては50%なので25点分。50点満点の試験で25点だったなら、そのまま25点分。
・相対評価ではなく絶対評価なので、平均点は無関係。

となります。
残りの「○○50%」との合算で、合計60%以上が合格、というのが一般的な大学の評価です。

>「例えば」と言ってるんだからそれは例えであり、架空のものです。

それはあなたルール。「例えば」と言えばすべて架空になるわけではありません。実際にあることをモデルとして示して、「例えば」と言うことは、いくらでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから煽ってませんって笑
煽ってるととらえる人は、そう勝手にとらえてるだけなので自分は知りません

「例えば」にはそういう意味「も」あるでしょうがここでは違います。

お礼日時:2021/08/07 15:30

なお、質問者さんが書いた「出席50%」を「出席率50%」と解釈している回答がありますが、これは、シラバスに「出席点」を記載するのはあり得ない、ということからきたものかと思います。

もちろん、「3分の2以上」と下まわる出席率を単位取得条件にすることもあり得ませんけどね。
質問者さんは「(成績評価100%のうち)出席点が50%、期末テストが50%」という意味で書いたのでしょうが、その「架空の成績評価の例」は、大学の成績評価のルールを知っている大学教員ほど、混乱を引き起こすもとになるものなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも、自分のいっっっちばん最初の質問では「例えば」って言ってるのに、それを実際にあるものだととらえる神経が分かりません。

「例えば」と言ってるんだからそれは例えであり、架空のものです。
「例えば」と言ってるんだからそれは例えであり、架空のものです。
大事なことなので二回言いました

お礼日時:2021/08/07 14:35

補足を読みました。


「期末テスト50%」の扱いについては、みなさん、回答してくれているでしょう? 自分の設定にツッコミが追加されていたからといって、欲しかった回答をスルーして、ツッコミが入ったことに対して煽るのはなぜですか。
ツッコミが不本意だったのなら、そこだけスルーすればいいでしょう。それ以外の箇所で欲しかった回答は得られているんですから。

ここでいまあなたに回答してくれている人の多くは、大学関係者(大学の先生・元先生)なんですよ。そして成績評価というのは、大学にとってはとても重要なこと。ここで不正があると懲戒対象になるくらいなので、たとえ「架空のたとえ」だとしても、現実にあってはならない例に対しては「それはありえないので、本当にそんな成績評価を書いているシラバスがあるなら、例がおかしい」と言われるのです。
あなたは「期末テスト50%の得点の扱いについて聞いているんだから、残りの50%が出席点だろうとレポートだろうと、関係ないだろう」と思うかも知れませんが、大学の先生にとってはそうじゃないんですよ。
試験問題で言えば、現実に成立しない条件を元に問題を解け、と言われているようなものです。出題ミスでないならば「この条件は現実にはあり得ないが、もしあり得るのだとしたら」ということを書いた上で答えないといけない。
それに、成立しない設定に一切触れずに回答したら、回答を見た他の人から「大学では出席点を成績評価にいれるのはアリなんだ。少なくともこの回答者はそう考えている。ということは、大学のことをよく知らない人だな」と思われる恐れもありますしね。ある意味、回答の信憑性を高めるためにツッコミを入れてくれているとも言えます。

あなたも、サラッと「架空の例でした。ありえない設定だと知らずにすみませんでした」とでも言っておけば良かったのです。それを負けず嫌いか何か知りませんが、「笑」とか「頭悪いんですか」とか煽るから、諭されているんですよ。「ああ、いきがってる学生(生徒?)がいるなあ」って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自分の質問に答えている人もいますが、架空の設定に対して余計なツッコミが加わっているので「おかしいでしょ」って言っただけです。
煽りでも負けず嫌いでも何でもありません。
まあそうとらえる人もいるでしょうけど。

お礼日時:2021/08/07 14:30

現在は文科省の指導が大学に来る予算に直接影響するので、表立っては逆らえないのです。


従って、「出席率50%は〜」「文科省の指導で〜」とか全く関係の無いことではありません。
主席率50%は授業を受けていないという扱いになりますので受験資格がないのです。これが、文科省にわかった場合、その大学は「大学としての基準を満たしていない」という判定を受け、改善命令が出ます。
従って、出席50%で合格を出すのは、こっそりやらなくてはならず、まともな大学ではありえないことなのです。
従って、関係ないとか言っている時点で、まともな大学生になる気はないといっているのと同意です。
ここで質問して、自分の都合の良いように反論したところで、まともな大学とはこういうものだと言うことを理解できないのであれば、いくら質問しても無駄でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出席率50%ではないですよ。
ある科目の評価の基準のうち50%が出席というわけです。(まあ例えですが)

いつまでこの話するつもりですか?
あくまで例えだって何回も言ってるでしょ?

そんな架空のものにバカ正直に答えてもらっても…

お礼日時:2021/08/07 14:27

突っ込まなくてよいならそもそも質問しなくてよい。


誰かも知らずに頭悪いんですかって?こんな質問する人よりましだと思うのが一般的です。だいたいこんなことも知らんで人に頭が悪いんですかという神経がお笑いものだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「授業への出席50%」は質問とは直接関係しないでしょ
それなのに「出席率50%は〜」「文科省の指導で〜」とか全く関係の無いこと言われても「?」でしょうが。

触れなくて良いことにわざわざ触れる理由はなんですか?

お礼日時:2021/08/07 13:07

仮にといっているけど、出席率50%の場合は、文科省の指導で50%だったら、試験受験資格がありませんので100%不合格です。


仮に出席率が67%以上であれば試験受験資格がありますが、出席率は評価に関係しません。定期試験だけとは限りませんが小テストやレポートも含めシラバスに記載した評価基準で合否を決めます。
ちなみに、今年の私の2年生前期の合格者は2割でした。8割が不合格でした。平均点は関係ありません。あくまで科目の内容を理解しているか否かです。不合格者には9月上旬に再試験を行いますが、例年再試ではほとんど受かりません。
上記はあくまでまともな教員の場合ですので、出席点を加味してくれる優しい先生の場合はこの限りでないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからそこツッコまなくていって笑笑
頭悪いんですか?

お礼日時:2021/08/07 07:55

補足を読んで.


私の回答では突っ込みませんでしたが,大学生や社会人が文書提出やプレゼンをする場合に 例 の選定は重要です.書いた側はあくまで例 なんでもいいだろのつもりでも選定方針や選定結果が悪いと文書は差し戻し,プレゼンはそこで終了です.

将来のあなたの説得力ある文章作成のため, 笑 なんて付けてないで少し危機感を持ってください.

最初から 小テスト 50% とかになってるべきだったのです.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プレゼンの作り方とかは学校で学ぶので教えていただかなくて結構です笑

お礼日時:2021/08/06 20:20

今も変わっていないと思いますが、大学では高校までと違って「学期」ごとの成績は発表されません。

なので学生の立場としては「一年間を通して一回だけ成績が付く」と考えておいて差し支えないと思います。
    • good
    • 0

No.5です。

変なタイプミスを見逃していました。訂正します。すみません。
×戦士の要求が高かったか
○先生の要求が高かったか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!