
指定校推薦での進学を考えてます。公募一般で受けろ等のコメントは無しでお願いします。 自分の3年間の評定は4.3でした。指定校推薦での進学先を近畿大学法学部、京都産業大学文化学部、龍谷大学短期大学部で考えてます。 近畿大学と京都産業大学は被っている人がいて、2人とも評定は4.7あります。確実に指定校で進学するなら龍谷大学短期大学部なのですが、一か八かの勝負で近畿大学か京都産業大学に指定校推薦希望書を出すか。これから指定校枠を決める小論文、面接があります。 勝負に出るか、無難を取るか、貴方ならどっち選択しますか。
、龍谷大学の短期大学部かというと、今の評定じゃ龍谷大学の他の学部の枠を取れないので、短期大学部に進学し、編入プログラムを利用して、3年次から龍谷大学の4年制大学への編入を考えているからです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
4.3だとか4.7だとかと平均取っちゃうから判らなくなる。
4.3って、4が7つで5が3つ、4.7は、4が3つで5が7つ。
似たような実力に見えますか?後者は、5じゃない科目が少ししか無い。
それに、小論文と面接がありますって、肝心なことが書かれてません。
小論文や面接で、そもそも差が付きにくそうなそれらで、あなたが勝てる、勝てそう、という理由が全く書かれてません。
そこの条件が同じなら、あなたが選ばれることはまずありません。僅差ですら無いんで。
そもそも、一般入試だとまるで歯が立たない大学に進学することは、留年中退の危険性が高くなることを意味します。
よく考えてください。一般入試ではまるで歯が立たない人のところに推薦話が来ているわけです。現に。あなたのところだけじゃ無いでしょう。
一般入試で余裕で受かりそうな人のところに推薦話が来るなら、そりゃそうだろうと思いますが。
大阪桐蔭の野球部に誘われる、推薦の話が来る、なんてケースで、普通にセレクション受けたらまるで歯が立たない子のところにそんな話が来ると思いますか?
仮にそれで大阪桐蔭の野球部に入ったとして、その後やって行けると思いますか?レギュラー取れそう?
昨今私立大学は、インチキ推薦入試で定員を埋めておいて、一般入試の枠を狭め、それによって偏差値を維持するために、または、普通に一般入試をすると学生が集まらずに倒産してしまうから金目あてで、インチキ推薦入試を乱発しています。
文科省がこれを認めているのは、ポンコツ大学が倒産すると、そこが天下り先なので、それが無くなると困るから。
インチキ推薦入試の学生の学力が十分に高いから、ではありません。
見ようによっては、評定が高くなるほど真面目に勉強していて、学力が低いなら、話にならないのです。
また、今でもあなたが京都大学に出願することは可能なはずです。
でも、まず受からない。
同様に、短期大学に行ったところで、四大の編入試験に出願することはたぶんできますが、受かるとは限らないのです。
ただし、今のところ出願者、ではなく編入「希望者」全員合格、ということなら話は別です。ただ、希望していても出願のところで撥ねられることが無いとは言えません。
No.4
- 回答日時:
1校しか申込できないのですか?
どちらかと言えば無難な選択が良いと思います。
評定平均0.3の差を自力で覆すのは無理。
ライバルの致命的なミスを期待して勝負するのは無謀だと思うからです。
ライバルに「お前ならもっといい大学へ行けるよ」と唆して辞退させる方がまだ可能性がある気がします。
編入プログラムで短期大学部から龍谷大学へ編入できるのは2割程度だったと記憶しています。
編入狙いで入学するのはアリだと思いますが、遊ぶ余裕はあまり無さそうですね。
No.3
- 回答日時:
公募一般を受けろという回答を封じている限り、無難な方としか答えようがありません。
4.7との競合が判明しているのに4.3で挑むのは、こと指定校推薦においては一か八かの勝負ではなく無謀な負けいくさです。落ちた後の準備がないなら安全策一択です。
No.2
- 回答日時:
指定校推薦で落ちたら浪人や就職になるなら無難で。
一般で他を受けられるなら勝負。
小論は技術と作文センスを磨くことが大事ですが、テーマが自分にとって当たりだと高評価とれることもありえます。難しいけど。
No.1
- 回答日時:
無難をとります。
評定平均上位の生徒が小論文面接をそつなくこなせば順当に選ばれます。4.7の評定を取得する生徒がそつなくできないことはあり得ず、評定下位の生徒が選考でヒットを飛ばしてもの逆転の目はないと考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 弁護士を志望しているものです 2 2022/06/10 15:18
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学・短大 今高3です。 京都産業大学を今目指しているんでずか京都産業大学の法学部は入ってから授業内容等難しいで 2 2022/04/05 12:57
- 大学受験 こんにちは。私は都立高校(偏差値:49)に通う高校一年生です。 いずれ大学進学を考えています。 私は 6 2023/02/04 16:56
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学・短大 産近甲龍の文系で1番受かりやすいのはどの大学ですか!? 心理学系なのですが、京都産業大学なら現代社会 2 2022/06/25 23:05
- 大学受験 指定校推薦でさっさと受験リタイアする考え方についてかんがえてみてほしいです。 僕は第一志望は龍谷法学 8 2022/08/30 21:01
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 大学受験 指定校推薦と謹慎 現在高3である大学の指定校推薦を狙ってます。しかし私は高一の頃、ある定期テストで返 7 2022/05/20 12:02
- 大学受験 受験生です。 同じ私立大学に、A学部とB学部があったとします。 第1志望はA学部、第2志望はB学部で 6 2022/04/23 09:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
focusgoldだけで東工大の入試に...
-
立命館大学と学習院うかったら...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
高校で停学になったら大学の一...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
面接での志望理由です。 私の理...
-
浪人生 21歳、22歳 それまで高...
-
読書をすれば頭良くなりますか?
-
私はAOで早慶を目指していまし...
-
理系で単位取りつつ仮面浪人を...
-
指定校推薦 母校の枠がなくなる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報