dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近昼夜逆転しています。

中学3年生です。夏休みでどうしても寝るのが遅くなってしまい、それがどんどん遅くなって昼夜逆転しました。

寝れないなら勉強しよう、と思ってしまって起きてしまいます。勉強を始められるのはいいんですが、夜寝ないのは良くないですよね。

状況ですが、朝6時頃から寝て起きたら午後、というのが4日ほど続いてしまっています。夏休みはあと10日しかありません。そして5日後には模試があります。何とかして模試までに生活リズムを整えたいです。正常であれば、朝6時半に起き、夜11時には寝ています。

昼夜逆転を治すためにどんなことをすれば良いのでしょうか?また5日後に元に戻れるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • カテゴリがちょっと分からなかったです。大きく違ってたらすみません。

      補足日時:2021/08/15 07:23

A 回答 (2件)

夏休みって誰しもが昼夜逆転しちゃいますよね× ̫ ×苦肉の策ですが一回オールしてみてはどうでしょうか……そしたら寝る時間も健康的な時間に眠たくなると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぐらいしかなさそうですね…。今日は意地でも起きてようと思います。回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/08/15 07:37

私もです。

昨日は12時半に寝て夜の10時半に起きました。
夏休みが終わる前に直そうと思っています。
方法は1日だけお酒を飲むという方法です。
夕方とかに起きて夜お酒を飲んで眠ります。
1日くらいなら体に害はないでしょうし、アルコール3%くらいなら大丈夫だと思います‼︎
私は父に頼んだら買ってきてもらえるので大丈夫ですが、もしあなたの親がお酒を買ってくれるような方じゃないなら、コーヒーでも飲んで1日徹夜するくらいしか方法はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お酒はさすがにダメそうですが、コーヒーぐらいならいけます。試してみます!回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/08/15 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!