映画のエンドロール観る派?観ない派?

新型コロナウイルスのワクチンの接種から3カ月後に、抗体の量が減少した、
と藤田医科大学が調査結果を発表しました。

抗体の量が減少するのは、健康な人の体では、当たり前なのでは?
もし感染したら記憶されている免疫が
すみやかに対応するためのワクチンなのではないのでしょうか?

A 回答 (6件)

当たり前だと思いますが、急な防御がし難いと言いたいのでしょうかね。



質問者さんの考えも正しいと思います。
体がウイルスを学習していれば、後手になってしまうのは避けられませんが、初感染に比べてもだいぶ早く抗体を生産出来る筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ワクチンって、そういうものと思ってました。
わざわざ発表することなのかな。

お礼日時:2021/08/26 13:05

>営利企業なので



未知のウイルスという前提だから、何でもあり&やりたい放題だね(笑)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私たちは、表に出る話しか知らないですけどね。

お礼日時:2021/08/26 16:00

数ヶ月では減らないよね。


3回も追加接種するワクチンなんて、無いしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ワクチンで儲けよう、という意図も
はたらいてるのではないでしょうか。
営利企業なので。

お礼日時:2021/08/26 13:06

> 抗体の量が減少するのは、健康な人の体では、当たり前なのでは?


大まかに言えば当たり前のことであります。

例えば、私は幼少期に風疹に罹りました。
そして、2年ほど前に厚生労働省の施策で「抗体の有無の無料検査」を受けましたが、抗体が無いという結果でした。


> 記憶されている免疫
抗体の情報は「記憶細胞(メモリーB細胞、メモリーT細胞)」から引き出されます。
https://www.macrophi.co.jp/special/1595/


> すみやかに対応するためのワクチンなのではないのでしょうか?
今回はダミー情報で抗体を作らせ、その情報を記憶させることが目的です。
そもそも、ワクチン自体は病気の原因となる「寄生虫」「病原菌(細菌・ウイルス)」を駆除[殺す]する治療薬ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ですよね。

お礼日時:2021/08/26 13:07

その当たり前のことがいつから起きるかのデータが必要というだけではないでか?


追加接種をいつするかという問題もあるわけですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インフルエンザのワクチン接種でも、今まで、
「あんまり早く打ったら流行の最中で効果落ちるかも…」
と時期を考えながら受けてました。

お礼日時:2021/08/26 13:10

そのとおりです。


抗体が減少することは、ワクチン接種が始まる前から言われていましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
逆にいつまでも抗体を高く維持していたら、
不自然に高められた抗体による問題も起こってくる
ような気がします。

お礼日時:2021/08/26 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報