

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
今日から食事とトイレ以外は机にかじりついて勉強できる集中力と忍耐力があれば、不可能とは言い切れません。
しかし、滑り止めは必要です。英語については、英単語を覚えることが重要です。一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
ということで、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
No.6
- 回答日時:
特にはじめの偏差値はあまり関係なくて気にしなくていい。
あとは自分を信じないことかな。
例えば桐蔭に行ってりゃ、それなりになれる。
それでいいやん、てこと。早い話、独学的なことはいらないし信じないってことかな。
結局、そだな。塾行こー、で来週から塾行ける子と、ぐちゃぐちゃ言って結局何もしない子がいる。
それは能力の違いとも言えるけどね。
No.5
- 回答日時:
まずは国立か私立か教えてくれ、それによって180度手法が異なるから
国立の場合、まずは脚切りされないようにセンターで得点を稼ぐ必要がある。センターは基本的な問題がほとんどだから、じっくりと時間をかけてまんべんなく勉強しておけばよい。理科社会は選択科目の選び方も考えたほうがいい。とにかく、高3までの範囲をくまなくおさらいしなおして、そして秋からはセンター過去問を20年分くらい解いておけば、8割位は取れるだろう。そして国営数のうちで得意科目2科目はほぼ100点取れるように重点的に勉強しておけばセンターで全体で9割り程度の点が取れるはずだから、センター足切りはクリアできるだろう。得意科目が無いとちょっと厳しいかもしれないけど、浪人して1年かけて勉強進めれば大丈夫。血のにじむような努力が必要だろうね。
私立の場合、金だな。金さえあれば大丈夫。学費が最低で2000万円、その他に寄付金で3000万、あわせて5000万程度あれば勉強なんてしなくても大丈夫。願書や論文とかも代理をやとって書かせればOK。豪邸が建つような資金が必要だろうね。
No.4
- 回答日時:
出来ない事はないと思いますが、かなり、すごーく、とっても厳しいと思います。
今から毎日予備校に通って学校、食事、睡眠、お風呂、トイレなどの時間以外はずっと勉強するくらいなら行けるかもしれません。
ただ受かっても私立大学はとんでもないお金かかりますよ。
何千万円です。
No.2
- 回答日時:
何で偏差値50と診断されたのでしょうか?
偏差値というのは周りの環境に左右された相対的なものです。
高一からちゃんと勉強すればどこでも受かりますよ。
学校の方針も気になりますが一番は東進などの大手塾に通うことです。
頑張ってください。
by東進の高二
No.1
- 回答日時:
何も考えないでこういう質問をしている時点では無理ではないですかね
自分で何かを考え解決する能力は必要ですよ
それにあなたがなぜ偏差値50なのかというのも重要ですよね
勉強しなくて偏差値50なのか勉強して偏差値50なのかでは大きな違いがあります
その辺も本来ならご自身で気づくべきだと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 全統記述模試で偏差値51の人が名古屋大学医学部医学科に合格できる勉強法を教えてくださいよろしくお願い 6 2022/09/03 23:43
- 大学・短大 受験について 2 2022/08/09 23:15
- 大学受験 偏差値50弱の高校からmarchの文系に行きたく、そのためにアドバイスをいただきたいです。 自分は中 5 2022/09/27 16:37
- 高校受験 偏差値38の学校に通う高校1年生です。 偏差値を50ぐらいにしたいんですけど勉強方法を教えてください 5 2022/04/23 21:20
- 大学受験 今、高校2年生で今年受験生です。 近畿大学の薬学部を受験したいと思っています。 しかし、偏差値は50 3 2023/01/07 19:10
- その他(教育・科学・学問) 私は頭がすごく悪いです。偏差値は43くらいで学校のテストは基本50点台数学とかは40点台をとっていま 3 2022/04/07 21:00
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 高校受験 県内トップ高校に行きたい中2です。 私の偏差値は学校では70塾では50です。志望校の偏差値は72です 4 2022/05/28 19:38
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
- 大学・短大 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 3 2022/04/07 20:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受験勉強は何時間?
-
長文失礼します。高校3年生の受...
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
私の予備校の数ⅲの問題集なんで...
-
浪人生なんですが、コンビニで...
-
浪人中の過ごし方について こん...
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
センター 日本史 通史〜実践の...
-
受験生です。寂しいです。友達...
-
テレビをみながら
-
センター試験1ヶ月前でゲーム...
-
至急です! 河合塾の共通テスト...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
現役生の3年生です 今の時期で...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
進研模試で絶望しました
-
模試をすっぽかした
-
数学IIIを勉強するかどうか迷っ...
-
模試で科目不足の判定になって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
浪人生なんですが、コンビニで...
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
大学落ちました。
-
受験生(高校3年生)がゴールデ...
-
親が勉強に協力してくれません...
-
大学受験生、恋人とどうする?
-
受験生ですが極端に体が弱いです
-
センター四割 1年後どれくら...
-
なんでみんなはそんなに頭がい...
-
浪人生の帰省
-
遊ぶ暇なく受験勉強をして精神...
-
浪人していますが親に急にお金...
-
進研模試偏差値48の高3です。 ...
-
指定校推薦で大学には行けると...
-
新高3です 去年の夏から電気通...
-
浪人中の過ごし方について こん...
おすすめ情報
今高校1年生です