
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>介護の仕事は人手不足でその中で
>未経験者で資格無しでも仕事の仕方を
>教えて貰えるものでしょうか?
んー。むしろ「仕事についてからが勉強は本番です」。資格をとっ
た人間というだけでは「役に立ちません」。教科書はスタンダード
を教えてくれますが、現場で「仕事」と言えるようなことはスタン
ダードなんかなく、スタンダードが最適解であることは皆無であり、
スタンダードは「いくつかの具体策が考えられ、どれにも無視出来
ない問題が会ってどれを実施すべきか迷った時にどうするのが望ま
しいのか」を教えてくれるもの、と思うのです。
なので介護においては教科書をよく読む人間より、職場で「これど
うやるんですか」と聞ける人間の方が早く役に立つようになるでしょ
う。
教室で学んだものはあくまで基本で
お手本というか型で、それだけでは
実務の中で様々の人のとの出来事の中では
対応しきれないのは当たり前で、
資格を持とうが持ってなかろうが
初めは他の方に迷惑かけるのはあることで
なのですね
教えてくださってありがとうございますm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
んー。介護の基本知識は実行するのに資格が必要という訳では
ありません。人を支えるのに資格なんかいらないのです。家族
で親の面倒をみるのに資格が必要なのか?(資格がないからと
いって手を出したら怒られる?)と考えればわかると思います。
しかし職業として介護士、ヘルパーとしての心構え、考え方な
ど、正しい知識をもっていないと問題が出たりしますので、介
護士、ヘルパーとして継続勤務するには資格が必要と考える会
社が多いです。
そのため、資格をとってから就職、あるいは働きながら初任者
研修(旧ヘルパー2級)の資格をとってもらうことになります。
資格がなくてもその作業を行っても問題はないので、資格を取
るまでプロとしての線引として、利用者の体に触っちゃいけな
いとか(夜勤なんかは一人対応が多いので出来ない所が多いで
す)、あるいは同じことをしていても50~100円くらいの時給
の差などの会社ごとのマイルールをいれられていたりします。
こんにちは
ご丁寧にわかりやすいお答えをありがとうございます
資格無しでもお役には立てれるのでしょうか?
介護の仕事は人手不足でその中で
未経験者で資格無しでも仕事の仕方を
教えて貰えるものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 実務者研修を取るタイミングについて 1 2023/02/23 18:30
- アルバイト・パート 介護のアルバイトの面接を控えている18歳女子です。 これが初めてのアルバイトになります。 志望動機の 5 2022/04/07 23:10
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
- アルバイト・パート 未経験、無資格、初バイト、高卒で介護の仕事を志望しています。 人の役に立ちたい気持ちだけでやっていけ 1 2022/04/08 16:18
- 転職 詰み、、、 3 2022/05/27 21:15
- 会社・職場 経験資格もないですが、無資格でもOKの介護職の仕事をしてみようかなと思っています。 経験がない者でも 2 2022/04/03 20:31
- その他(就職・転職・働き方) 私立文系大学卒業後に就くなら、営業職と介護職ならどちらが良いか?介護職は将来性が無いとか聞きますが。 4 2022/06/03 07:50
- 就職 私立文系大学卒業後に就くなら、営業職と介護職ならどちらが良いか?介護職は将来性が無いとか聞きますが。 1 2022/06/03 14:27
- 中途・キャリア 明日、初出勤日です。 私は18歳で明日から介護の仕事を始めます。 介護の知識はゼロ、もちろん資格は持 4 2022/04/21 21:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
★★★ 治験コーディネーターとは...
-
彼が仕事をやめて資格を取るた...
-
2、3年みっちり勉強して、実の...
-
ペット火葬車について知りたい...
-
43才の女性の友人の話なので...
-
ケアマネージャーの適正
-
エステシャンになるには?
-
「野菜ソムリエ」の資格取得!!
-
資格の学校について教えて下さい。
-
30歳以上の女性にお薦めな資格
-
資格と就職
-
士業の限界
-
あぶく銭が6万円あります。 何...
-
便利屋業で取引上必要な書類は...
-
TOEICやIT系の資格って意味ある...
-
言語聴覚士
-
使う予定もない資格を取得する...
-
マンション管理員検定を今月受...
-
添付画像の漢字の入力方法を教...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統合失調症でもとりやすい資格
-
人生もっと単純だと思っていた...
-
放課後児童支援員の資格を取り...
-
プロ、プロ、と言い廻るのは何...
-
40歳からの資格。何がありますか?
-
資格取得に走る奴は無能
-
特に資格などが必要のない総合...
-
宅建士の資格についてお聞きし...
-
便利屋業で取引上必要な書類は...
-
技能員とは何ですか?
-
資格の中では包装管理士と包装...
-
40代半ばに宅建をとって、安定...
-
IT系の資格
-
高卒で22歳です。web系の仕事、...
-
第二種電気工事士の資格を活か...
-
定年退職後の資格
-
降格
-
あぶく銭が6万円あります。 何...
-
国家資格をとってその資格に関...
-
これからも、取れば有利になる...
おすすめ情報