
公認会計士と一流企業、年収でいったらどちらが上なんでしょう?公認会計士だからって自慢してる人も一流大学一流企業いってる人もすごいと思うんですど!
調べてみても、公認会計士の方が初めは年収上がるのは凄いけど、一流企業の方が30過ぎたら平均1000万以上の企業なら凄い。退職金や住宅手当家族手当がつく企業の方が良いと思うけれど…。
すみません。比較は良くないですが、自慢して上から目線の会計士さんと、自慢してこない一流企業会社員さんと比べてしまいました。
皆さんはどう思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
公認会計士と一流企業、年収でいったら
どちらが上なんでしょう?
↑
一流企業の定義によります。
上場企業とすれば、600万円代ですから
900万の会計士の方が上です。
しかし、超一流なら、平均でも1千万を
超えます。
役員になれば、軽く億を超えます。
しかも、企業だと福利厚生があります。
一流になればなるほど福利厚生が充実して
います。
破格の値段で借りられる社宅、タダみたいな
価格でかかれる病院、各種保養所等々
一流企業の実質賃金は、平均賃金では
表せないモノがあります。
反面、公認会計士は自由業ですから
有能な人には有利です。
企業では、能力よりも政治力が問われたり
しますから。
公認会計士だからって自慢してる人も一流大学
一流企業いってる人もすごいと思うんですど!
↑
試験の難しさからいえば、公認会計士の
方が上です。
調べてみても、公認会計士の方が初めは年収上がるのは凄いけど、一流企業の方が30過ぎたら平均1000万以上の企業なら凄い。退職金や住宅手当家族手当がつく企業の方が良いと思うけれど…。
↑
特別に能力がある人なら会計士。
普通の人なら企業ですね。
皆さんはどう思いますか?
↑
会計士の将来は暗い、と言われています。
No.3
- 回答日時:
「自慢して上から目線」<「自慢してこない」
どの職業でも、収入額の多寡でなく、自慢するかのように上から目線の人は嫌われます。
自分自身に自信がないので、どんな職業をしてるか、資格を持ってるか、就職先が一流といわれてる企業なのか、年収が多いとかで、他人からの尊敬を求めるのではないでしょうか。
実るほど頭を垂れる稲穂かな、という言葉がありますが、真に自分自身に自信がある人は、肩書にとらわれずに謙虚な態度を取られます。
実体験です。
自社の関与税理士を「上から目線での発言ばかりで嫌い」と言う方がいました。その税理士が知人なので、それとなく聞くと(職業上の守秘義務があるとぼかしての回答でしたが)、脱税行為を認めるよう依頼される事が多く、それを突っぱねたら、偉そうに言うな、こちらが報酬を払ってるんだ」と罵られた事があるとのこと。
是は是、非は非という態度を取るべき士業の方は、その姿勢が「上から目線で威張ってる」と思われてしまうこともあるのだと知りました。
「税理士の私のいう事を聞いてください」と言ったとしたら、「そうか、専門家がダメというなら、イカンのだろう」と思えば良いのに「なんだ、偉そうに、税理士だからって威張るんじゃないよ」という受け止め方をしてしまう人もいるわけです。
そもそも断られる、あるいはダメ出しをされる提案をしておいて、断られると逆切れして「偉そうな言い方をする」「上から目線だった」と言い出す人がいるのは事実です。
認められない提案について、ダメ出しするときのものの言い様、言葉の選択が酷いというのもあり、身も蓋もない言い方をする人もいますから、これを考えるとコミュニケーションは難しいという結論になります。
私は「あの人は育ちが悪い」と他人を見下す人が大嫌いです。
その次が収入が低い方を見下す人。
高収入は努力の結果でありましょうが、だからと言って収入が自分より低い人を見下すような態度をとる人は、それらの収入を得るだけの人格がないのだと考えます。
難関と言われる資格試験に合格した事を自慢げに話す人も嫌いです。
そのような試験に合格してる人は、自慢しなくても他人は、色々な情報源から知るものです。
履歴書に記載するぐらいで良いのです。
No.2
- 回答日時:
公認会計士もピンからキリまでいますし、一流企業といっても社員はやはりピンからキリまでいますからね。
一流の大手監査法人のパートナー公認会計となると何千万円も稼ぎます。
企業も役員になればそれなりに貰えますが、そうじゃなければ少ない人もいます。
だから正直比較は出来ませんが、強いて言うなら公認会計士は自営業だし、ある程度結果を出さないと辛いでしょう。責任も重いですし。
サラリーマンは一度入って仕舞えばクビにはそうそうならないですから公認会計士より気楽ではあるでしょう。
年収の上限というか多さで言えば公認会計士の方がたくさん稼げる可能性が高い人が多いとは言えるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 平均的な東大生が就ける企業と、 公認会計士 どちらが収入高いですか? 3 2023/01/12 22:33
- 公認会計士・税理士 ランク付け 2 2022/11/28 23:09
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 公認会計士・税理士 公認会計士/監査法人に転職前提… 無知な高校生です、ご容赦ください。監査法人に転職前提で入社し、一般 7 2022/06/04 19:30
- その他(ニュース・時事問題) チャットGPT使っても、大してお金稼げないですよね? 3 2023/03/26 23:03
- その他(社会・学校・職場) 大学がつまらない 4 2022/06/12 04:22
- 北アメリカ 高卒からアメリカの弁護士・公認会計士資格を取得するためには 1 2022/10/22 00:42
- 会社・職場 国家一般職と特別区と国税専門官落ちて悔しすぎます。 幸い、総合職(営業)として内定を貰った企業に行く 2 2023/06/12 14:39
- その他(就職・転職・働き方) 大学に行かなくても、資格をとったり、高い専門性を活かして、ある程度の収入を得て生活できる進路は? 2 2023/03/12 18:56
- 経済 2022年の日本企業の部長級の平均年収は12万8351ドル(約1700万円)→本当ですか? 4 2023/04/08 06:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公認会計士は社会的に信用や地...
-
公認会計士と一流企業、年収で...
-
公認会計士の合格者に前科者は...
-
公認会計士と教師どっちが勝ち...
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
税理士の方の敬称について
-
相続税申告の報酬について手渡...
-
会計士と結婚したと自慢して上...
-
税理士五科目と医学部
-
これを英語でなんと言う 「立...
-
町内の老人会の会計監査役員の...
-
税理士へのお礼について
-
あなたならどうしますか?
-
町内会監査報告の仕方
-
知り合いが彼氏が公認会計士、...
-
税務代理権限証書の「代理人が...
-
監査役の指摘事項は拒否できま...
-
TKCの組織について
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
公務員による税理士資格免除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公認会計士は社会的に信用や地...
-
公認会計士の合格者に前科者は...
-
公認会計士と一流企業、年収で...
-
アクチュアリーvs公認会計士 ど...
-
商業高校生です。日商簿記2級を...
-
今年から大学1年のものです。今...
-
社会人30歳女です。 今から公認...
-
身長150超コミュ障が彼女作るの...
-
一橋大学から公認会計士って全...
-
大学教授と公認会計士 どちらが...
-
公認会計士と看護師どちらが稼...
-
公認会計士の資格って取るべき...
-
公認会計士と教師どっちが勝ち...
-
公認会計士の株取引制限の波及範囲
-
今から弁護士と公認会計士を目...
-
動きが遅いとどこに行っても言...
-
公認会計士の仕事って在宅と出...
-
インサイダー取引になる?
-
公認会計士さんって、年収は高...
-
医師、弁護士、公認会計士のど...
おすすめ情報
因みに、私の知り合いの人の企業は30超えると、平均1000万以上はあるそうです。