dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間の赤ちゃんは大人たちなどの話やテレビといったものからことばを学習すると思います。
最近なんとなく考えているのですが、もし赤ちゃんが猿といった人間に近い遺伝子を持つものたちの声を聴き続けるとその言葉を理解するようになるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • できるとすればできないとすればの理由をなんとなく考えてます

      補足日時:2021/09/11 19:50
  • やっぱり犬が人間のしつけを覚えて行動するのと同じ感じですね

      補足日時:2021/09/11 20:45

A 回答 (6件)

> できるとすればできないとすればの理由をなんとなく考えてます



サルが発声する場面、状況を想像してはどうでしょうか。
動物園でも、動画や映画でも、サルが発声することはとても希です。
犬が吠えうなるような場面に似た状況だと、サルも発声するのでしょうが、日常的に別個体(子・親・つがいの相手・ボス・格下)に向けて発声するシーンはほとんどないでしょう。 この状況に人間の赤ん坊を暮らさせたとしても、言葉を学習するのは難しいでしょう。
https://www.brh.co.jp/publication/journal/102/rp …
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s& …

マントヒヒは力による支配で群れを統合していく社会ですから、あまり音声コミュニケーションの必要がないんです。暴力で相手を服従させてしまうんだから、話し合いの必要はない。その点ゲラダヒヒは、平和的にいこうとす
るから、どうしても音声コミュニケーションに力を入れることになります。
このゲラダヒヒは、約30種の発声を、少ないもので二つから三つ、多くなると14から15まで繋いで、一定の意味を持つ音声連携としているというのです。
このようにして、彼らは何を相手に伝えようとしているのでしょうか。音声連携の持つ意味の第一は「慰撫」、第二に「宥和」という研究結果が記されています。その他、「懇願」や「行動の制御」のために、このヒヒは仲間たちに向けて何度も語りかけ、常にコミュニケーションを取っているというのです。

要するに、「だいじょうぶ」「ごめん」「おねがい」「だめ」「こないで」「おいでよ」のような合図程度の発声が、沢山使える場合で14~15種、少ない発声しかできない場合は2~3種しか出来ないのが、サルの上限のようです。

サルの種類によっては、捕食者がいたときに捕食者が猛禽か肉食獣か蛇かで警報発声を変えるものもいるようです。

人間に近い遺伝子を持つものたちの声を聴き続けても、ネコやイヌの表情・仕草で判断する程度のことにしかならないでしょう。
    • good
    • 0

猿は言葉を話せないので、赤ちゃんが猿の言葉を理解することはないと思います。



しかし、猿の声は理解するようになると思います。
猿が発する声の数は限られていると思いますが、同じ声でも強弱や高低、早い・遅い、きつい・やわらかいなどによって、その時の意志や欲求や感情などが込められています。これは言葉を知らない赤ん坊そのものだし、赤ん坊が初めて接する母親の言葉の調子から読み取っているのと全く同じだと思います。

昨日、NHKの「あの人に会いたい」で霊長類学者の河合雅雄さんを取り上げていました。
私は初めて知った人なのですが、猿にも社会や文化があることを徹底したフィールドワークで証明した人で、「幸島におけるニホンザルの原文化行動」という論文が世界的に有名なようです。

この成果をもとに、エチオピアのゲラダヒヒにたどり着き、不思議な体験もしているようです。
そして、「サルたちの時に作り上げてきたきたものを我々人間は受け継いできたわけですね。その根本は分かち合う心 相手を思いやる心というのはとても大事だと思うんですね。これはやっぱりサルから受け継いできたものなんです。」と語っておられました。
    • good
    • 0

オオカミに育てられた子供の話では、そのようですね。


保護されるも人の言葉を話せるようになる前に亡くなってしまい、詳しいことは知り得なかったようですが。
    • good
    • 0

なります。


しかし「言葉を理解する」わけではありません。
なんとなく感じるってレベルです。
なので自分が伝える場合でも
なんとなく伝わる程度の意思表示しか出来ません。
要するに「表情と鳴き声」程度です。
言葉ではありませんね。

イルカなど言語を持ち会話する動物もいるようですが、残念ながら人間には同じ音波を発する事が出来ません。
スペック的に無理です。
    • good
    • 0

オオカミに育てられた子供と言うのがその昔有りましたね


子供は体内に居るときから声を聞いていて人を聞き分けています
これは実証されています。
母胎を猿の群れの中に入れてそこで出産させる実験はした人がいないと思いますから
是非試して下さい。
    • good
    • 1

人間と猿は別なのでそれはないと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!