アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3受験生です。

カテゴリがわからずこちらでも質問させていただきます。

指定校で家から2時間半かけて通う大学を志望しました。
しかし推薦基準を満たしているものの学力は圧倒的足りません。
大学では、入ってから苦労することや、勉強に追いつけず留年中退することはありますか??

自分の学力が及んでいる大学に行くという選択肢もあったのですが、最終学歴が少しでもいい大学に行った方がいいのではと思い、無理してでも名の知れている大学にしました。

この選択は正しかったのでしょうか?
皆さんならどうしますか?

A 回答 (7件)

> 大学では、入ってから苦労することや、勉強に追いつけず留年中退することはありますか??



普通にあります。理系は特に。まともな大学ほどあります。できの悪いのは卒業できないから評価が高いというのもあるでしょう。
入学後必要となることの基礎、一般入試レベルまでの勉強を、毎日泣きながらでもやってください。
二留が一留で、三留が二留で済むかもしれません。
無理して入ったなら無理してください。
    • good
    • 1

指定校推薦での入学者が、入ってから苦労したり


勉強に追いつけず留年中退することが多いことは、
大学関係者の間では大きな問題になっています。
同じ大学に一般入試で入った学生とは、明らかに
学力差がありますからね。

> この選択は正しかったのでしょうか?

入学後やってみなければ判りません。

> 皆さんならどうしますか?

選択が間違いだったということにならないよう、
頑張りましょう。今となっては、それしかありません。
    • good
    • 0

正しいかどうかは結果論的にしか語れないので、現時点でなんとも言えません。

せいぜい努力してくれということです。
ただし、普通に考えれば2時間半もかけて通学し、学力も圧倒的に足りないのであれば、苦労する可能性は高いです。とは言え、大学の近くに下宿する手もあるし、他の学生がやれサークルだバイトだと言って勉強をせずにいる時間を、あなたが勉強に充てるのであれば卒業ぐらいはできそうなものです。
でも、そこまでの覚悟はないのでしょうね?
    • good
    • 0

建築でしたよね。

それならゴリゴリの理系でもないので物理(高校でもしっかりやってますよね)に気をつければ大丈夫では。また進級には英語も重要(必修)であることは文系理系変わりありません。

しかし実験演習は少なめの建築でも、製図室にこもらないと課題が終わらないこともあるので、通学2時間半は相当に厳しいと思います。
    • good
    • 1

大学の名前で就職が決まるわけではありません。

    • good
    • 0

2時間半って長すぎじゃないですか?笑


まあそれは置いといて。

指定校であろうともできるレベルの高い大学に行った方がいいです。
その大学に指定校があるということは、その推薦基準を満たしていれば学力的に問題ないということです。ついていけないなら合格しません。
仮に指定校で入った人はほとんどついて行けずに中退するなら、その大学に指定校なんて残っていません。
それにそこで頑張って卒業できれば、就職でかなりのアドバンテージになります。
    • good
    • 0

私なら入れるところにいきますかねー、、


入る時点でギリギリなところに行ったら
だんだんと難しくなる勉強についていけなくなるのが目に見えてますから。。
努力に努力を重ねなければ、その学校の勉強について行くのは難しいのでは??
少しの学力の差ならまだしも、圧倒的違いとなると、先が苦しくなってしまうのかなあと思ってしまいます。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!