A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
そんなのは、どこから高級レストラン?みたいな話です。
私みたいな貧乏舌には1人5000円でも十分高級ですが、都会にお住まいの金持ちでグルメな人々は全然違う意見でしょう。
旧帝大や早慶卒が当たり前の職場もあれば、大卒と言うだけで一目置かれる(下手するとイジメの対象になる)職場もあります。
老婆心ながら申し上げておくと、低学歴や高学歴という言葉は、高卒大卒院卒みたいな比較に使うのが本来の意味です。大学どうしの難易度の比較に使うのは、よくある誤用です。
No.12
- 回答日時:
普通の公立小学校や中学校で成績優秀と評判だった子と疎遠になって、その後どこそこの大学に行ったと風の便りで聞いたときに「さすがはあの子なら」と思えるのは旧帝大か医学科、せめて早慶。
それ以外だと意外に伸びなかったのねと思われそう。一橋や東工大は大学受験のガチの経験者以外には知名度で劣る。なお早慶はあの程度でも行けるんだ、と逆に驚かれる場合もある。
No.11
- 回答日時:
一般的な解答はありません。
一番広く考えれば「大学に行った時点で高学歴」と言えるわけですから、俗に言うFラン大学もれっきとした「高学歴」と言う事になります。何しろ最高学府ですし。No.10
- 回答日時:
サイトでアンケートを集計しているページが複数有るので参照されては如何でしょうか?
大学受験した層全体からみれば、
十大大学やマーチ以上が高学歴でしょうし、
大学へ進学しなかった層からみれば、日本人なら誰もが名前を知っている大学(地帝や上理が脱落してしまいます)が高学歴、
東大生からみれば、東大超の大学が高学歴になるので、日本の大学には高学歴と呼べる大学がないことになってしまいますから。
No.7
- 回答日時:
偏差値60以上だと、全体の16%
程度になります。
これはマーチ程度です。
このぐらいであれば、高学歴と
言っても良いのかも。
エリートとなると、上位3%
ぐらいですかね。
これだと偏差値69以上。
都会の旧帝大と早慶ぐらい。
ワタシ的には、偏差値60以上を
高学歴としたいです。
根拠。
AIのレベルが58ぐらい
だから。
No.6
- 回答日時:
どこの大学を卒業していても,ちゃんと仕事ができて社会貢献ができる人はすべて高学歴者です。
旧帝大卒業してても仕事ができない人は,誰もその人を高学歴者とは呼びません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
「人に言えるような大学」?ボーダーラインは?
大学・短大
-
工学部で、偏差値50程度の国立大学と偏差値60程度の私立大学では、どちらに行くのが賢明ですか。
大学・短大
-
大学受験で1つの大学しか受けないのはやばいですか? 自分の性格上、E判定の厳しい大学、C判定の手が届
大学受験
-
4
「駅弁大学」という罵詈雑言について思う所があるので書かせて頂きます。 「駅弁大学」というのは戦後の国
大学・短大
-
5
早慶と旧帝大(東大京大を除く)の合格難易度はどちらが高いですか?
大学受験
-
6
大学は偏差値とかより入ってから何をして何を頑張ってるかですよね?
大学・短大
-
7
何でこのサイト学歴厨多いんだろう?
大学・短大
-
8
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
-
9
同志社志望なのですが、きちんと勉強を始めて1ヶ月ほどで関関立A判定 同志社B判定がでました。学校のみ
大学受験
-
10
大学の名前に「国際」ってついたら大体偏差値は低めなんですか?
大学・短大
-
11
東大の合格ライン
大学・短大
-
12
国立大学工学部に通うエリートの者です。僕が通う国立大学がネット上で暴言を吐かれています。 日東駒専レ
大学・短大
-
13
国立富山大学工学部工学科電気電子工学に通っておりますが,正社員の正規雇用でしか働く気はないだとか正社
大学・短大
-
14
東大卒でサラリーンになることについて
大学・短大
-
15
国立大学に行くメリット、デメリット 教えてください!
大学・短大
-
16
理系の公務員
国家公務員・地方公務員
-
17
国立大学工学部に通っているエリートの者です。高学歴ニートとはなるべくしてなる人が多い印象ですか? 普
大学・短大
-
18
大阪公立大学と千葉大学、どちらの方が偏差値、立地、知名度などから上位ですか? 皆さんが学生ならどちら
大学受験
-
19
学歴の話 MARCHと高卒ならどっちがマシですか?
大学・短大
-
20
僕の国立大学の周りで,ナンバーが「富山」ではない車(「福井」とか「岐阜」,「神戸」)を見かける事があ
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
必修の授業を休んでしまいまし...
-
5
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
6
必修科目って5回休んだらもう単...
-
7
大学生の1ヶ月の遊ぶ金額
-
8
レポートの字数に参考文献は含む?
-
9
大学の課題がめちゃくちゃ多い...
-
10
30分間の発表の原稿
-
11
進研模試でネタバレを使って後...
-
12
大至急お願いします!!!!!...
-
13
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
14
試験本番に後ろの席の人がかな...
-
15
実験における誤差範囲の許容範...
-
16
河合塾の全統模試。
-
17
否定的な意見は要りません。誰...
-
18
論述式の回答の書き方のご指南...
-
19
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
20
河合塾の模試にて(6割の出来...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter