dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんでしたら、どう考えるか教えてください。

現在注文住宅を建てようとしています。土地については9月中に契約できるのですが、建物の建築請負契約が10月以降になります。このことで、住宅ローン減税を受けることができません。計算したところ、受けられた場合と比較して約350万円ほど損をします。気に入った土地に、上物を建てようとしているところですが・・・。何か釈然としません。

前向き、あるいは後ろ向きでもいいので、ご意見ください!

A 回答 (2件)

ローン減税の期限が切れると当然家の売れ行きは悪くなるので、


多少工事費を負けてもらうとか。

また、ローン減税については逆ザヤの解消などが議論されていますが、
廃止の議論はされていません。
内容は変っても来年度以降も制度は残ると踏んでいます。
    • good
    • 0

結論付けが早急過ぎます。


大変失礼ですが、住宅ローン減税について調べ上げてますか。
「9月に土地を買い、建築請負が10月以後になったことだけで、住宅ローン減税を受けられない」といわれますが、住宅ローン減税を受ける条件はもっと細かいです。
国税庁HPタックスアンサーが最も正確ですが、間違いがないように非常に詳しく書かれ過ぎているので、逆にわからない事もあります。
テキトウに検索してヒットしたサイトですが、これで今一度確認なさってみてください↓。
https://mponline.sbi-moneyplaza.co.jp/housingloa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!