プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は血糖値に問題があってどうしても炭水化物とか甘いものとかを食べられないのですが、大学でみんなが食事に誘われたり、友達同士で食べに行ってるのに自分はそういう経験が殆ど出来ず寂しいです。どうしても、食
事しに行くのが仲良くなるきっかけでもあると思うし、疎外感があります。
食事する以外で仲良くなれる方法ってないんでしょうか、、
深く仲良くなれる、友達っていそうにないです
みんな普通に食事出来る人と付き合うので凄く友達作りにくいです。

A 回答 (4件)

糖尿病でも多少の炭水化物摂取は問題無い

    • good
    • 0

こんにちは、



血糖値が急激に上がらないように食べる方法があるのはご存知ですか?

病気と言っても良いのでしょうか?
主治医に外食の時の注意点を良く聞いてみましょう。

外食も最近は低糖質が浸透していてメニューも増えました。
炭水化物の代わりに
こんにゃくを使った麺や
サラダも豊富ありますよ。
食べれる物も有ると思いますし、まずは食べれるものを選んで、血糖値の上昇を緩やかにする食べ方をすれば問題ないと思います。

共通の趣味の話しから自分を知って貰うことも出来ますし、

同じような境遇の方と知り合うきっかけを作ってみてはどうでしょうか?
分かり合える友達をつくり安いと思いますよ。
    • good
    • 0

会話ですよ。



時事ネタや、面白いネタなど、
日常生活の中で、常にアンテナはって
収集して、それを面白おかしく相手が聞き入るような
話し方ができるように訓練でもしたらどうですかね?

普通に食事できても、
会話してて、全然しゃべらない、面白くない、
ネタも提供してこない、そんな人と一緒にいても
楽しくないでしょ?
食事ができない?なんて、理由にしてる時点で、
考え方が的外れですよ。

人間同士の関係を築くために大事なのは、
まずは、コミュニケーション
    • good
    • 0

確かに食事は一番最初のコミュニケーションて感じがしますね。


アレルギー持ちとかもそうですが、食べ物に気を使う人というのは確かに誘いにくいでしょう。

サークルも駄目ですかね。
うちの大学の某サークルは皆で外食というのがなく、打ち上げ飲み会などもなく、学内に菓子パンとかカップ麺とか各自で持ち込んで、ひたすらヲタ話していました。
大学だとお金ない人も少なくないから、そんな風な食事会をしている場合もあるかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!