dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験生の者ですが、推薦を受けるか迷ってます。先生が言うには、成績は上がってきているが、特に英語が200点中60点と壊滅状態で、本番までに伸びるかどうか不安なので数学(2Bだけ)と物理だけを使う共通利用の推薦を受けてみてはどうか?ということでした。
今月から応用に入っていこうとしたところでこの話しが出てきたので迷っています。
第一志望は九工大(九州の国公立の工学部だったら正直どこでもいい)
直近の模試では約450点
数学2B64
物理47  でした。微妙過ぎ泣

A 回答 (5件)

「数学(2Bだけ)と物理だけを使う共通利用の推薦」って、どこの大学ですか。

第一志望の九工大ではないですよね。九工大の共通テスト利用推薦は5教科必須だから。
少なくとも国立大の推薦入試は学力担保型なので、推薦でも一般入試合格者と同等かそれ以上の学力が求められます。公立大もそれに準じるところがほとんどかと。私大のような定員確保の推薦ではないので、大学が求めている学力に届かなければ、定員割れでも構わない(定員不足分は前期日程で補える)のです。
国公立の共通テスト利用で必要科目数が少なければ少ないほど、その科目だけが得意な受験生が集まりますから、必要な学力のハードルも上がりますよ。

推薦に挑戦するなら、ダメ元で。推薦は基本的に併願不可なので(国公立の場合、推薦の不合格が出てから一般入試に出願することができますが、共通テスト利用だと、不合格がわかってから一般出願までの余裕がほとんどありません)、推薦を受けるならそこが第一志望になります。
ダメ元で受けるにしても、推薦で不合格だとわかってから一般入試向けに対策を切り替えるのでは到底間に合わないので、一般入試も受けるつもりでの受験勉強が絶対に必要になりますね。
学力に余裕のない人の受験のやり方としては、ギャンブルですね。

どこの模試の点数か知りませんが、九工大志望でその得点では「微妙」というレベルにも届いていないような…。
「数学(2Bだけ)と物理だけを使う共通利用の推薦」とは言うけれど、腐っても国公立、苦手科目も含めて、共通テストで最低でも6割、ボーダーで7割の得点率は欲しいところですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
先生からも7割取れと言われていて、2科目だけだったらと思い惹かれていたのですが…
やめておこうかなと思います。

お礼日時:2021/10/03 09:40

英語の勉強方法については、次の通りです。


英文法は、参考書の例文を単語の順序をバラバラにしてノートに書き出して、元の文章に戻す作業を繰り返すのがよろしいと思われます。
あとは、英単語を覚えることが重要です。一文に一つでも分からない単語があると理解できません。単語は知っていればいるほど有利です。
ということで、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
英語は特に苦手なので助かります。

お礼日時:2021/10/03 09:28

推薦入試は基本的には併願不可なので「受かったら必ず入る」と言うつもりなら受ければいいと思います。

それはともかく、一般入試で合格の見込みがない所を推薦入試で狙うと言うのは本来おかしな話ですが。実情は別として「優秀な生徒を入学させる」と言うのが推薦入試の建前なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やめておこうと思います。

お礼日時:2021/10/03 09:43

受験料が無駄になっても良いなら受ければいいんじゃないですか。


ただし、科目数の少ない試験はその科目だけが得意な生徒が多く受けるでしょう。物理47というのが、これから大きく伸びるのでなければ難しいでしょうね。
もちろん、英語が酷すぎるので、一般入試も難しいでしょうから、ダメ元で受けてみれば、という程度の話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
まずは英語ですよね…

お礼日時:2021/10/03 09:44

流石にその点数で九工大は無理でしょうね。



その点数で受けれる推薦があるんですね。そこに驚きです。推薦など私立ですよね?そこの学校に行きたいかつ、学費を払ってくれるようであれば推薦受けたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
その推薦は鹿児島大学のやつです。
やめておこうと思います。

お礼日時:2021/10/03 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!