dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急性緑内障発作は中学生の場合起こる可能性は低いですか??

急性緑内障発作が起こった場合、どのくらい放置しておくと、障害者手帳2級くらいになってしまうのでしょうか?

急性緑内障発作で視力が低下してしまった場合、障害者手帳はもらえますか??

急性緑内障発作で視力が低下した場合、普通の中学校に通えるのでしょうか?
福祉学校に転校するのでしょうか??


どれかひとつでもいいので、回答お願いしますm(*_ _)m

A 回答 (1件)

一般には、50歳代以降の方に起こると言われています。


しかし、中学生だから心配ない、などといったことは、当然、言えません。
起こるときには起こってしまいます。

急性緑内障発作が起こったときは眼圧が非常に高まるので、放置すれば一晩で失明してしまうほどです。
視力の低下というよりも、失明に直結するとお考え下さい。
ですから、すぐさま、レーザー手術などを行ないます。もう片方の目も発症する可能性が非常に高いので、併せて、予防的な手術も行ないます。

視力の低下の程度によっては、当然、身体障害者手帳の交付対象です。
なお、その程度(障害の重さ)によっては、特別なサポートのある特別支援学校(盲学校)などでなければ現実として勉学不可能になりますので、そのときには転校も考えざるを得なくなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます

とても詳しく教えていただいて、分かりやすかったです!!

急性緑内障発作はなる可能性が低くても、一定の条件を達してしまえばなることがありますか?

例えば、眼圧がいつもは20なのに50になっていたり…

お礼日時:2021/10/09 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!