dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子中学生の方に質問です。
私は親が共働きで帰りが遅く、私と兄の勉強を父が見ている事などが原因で、毎日寝るのが遅くなってしまい、授業中はほとんど寝ています。ですが、父が勉強を見てくれているおかげか、定期テストでは学年300人中の30位に入っていて、成績だけはいいです。
授業中に寝ている女子というものは、だらしなく見えるでしょうか?ご意見お気軽にお聞かせ頂けると幸いです。

A 回答 (4件)

おはようございます。



解決になるか分かりませんが、昼寝ではないですが、学校から帰られて、
少し寝られるのはダメでしょうか?
それなら、睡眠不足も少し解消されるでしょうし、父との勉強も可能で、
授業中に寝る事も減ると思うのですが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。良い案ですね。そう考えると、スマホを触ったり、無駄な時間が多いので、mygoonicknameさんの言う通り、仮眠をとる事にします。参考になりました!

お礼日時:2021/10/22 00:22

だらしなく見えます。


あなた以外の人はあなたの家庭の事情なんて知らないんですから当然です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり、だらしなく映っていますよね…。
他の回答者さんの案も使いながら、これからは意識して学校生活を送りたいと思います。参考になりました!

お礼日時:2021/10/22 00:24

>授業中に寝ている女子というものは、だらしなく見えるでしょうか?


はい。

そもそも、授業中寝ているのであれば、その時間に習うはずのことを習っていないことになるので、それを家で勉強するというのであれば、家での勉強が長くなるのが当たり前で、無駄が多いんじゃないですか。なんのために学校に行っているのかという話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家で父に教えて貰っている時間は毎日40分間で、塾に通って毎日3時間以上勉強している子より成績がいいので、正直学校の教師より父の教え方で教えてもらった方が自分は嬉しいです。父との勉強内容は常に2年程先の単元で、定期テスト2週間前程になるとテスト範囲を復習する程度なので、授業を全く受けなくても勉強には影響が行きません。ただ、父は頑固なところがあり、不登校になりでもすれば勉強を教えてくれなくなるでしょうが…。
中学生の身分で言うのもなんですが、義務教育期間の小、中学校は、仕事に就いた時のために毎日のルーティンとして外に出る癖をつけるためにあると思っているので、授業はさほど重要視していません。はっきり言うと、他の人の目にだらしなく映っているかどうかが今私が1番気にしていることです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/22 00:21

だいじょうぶ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!