アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今回の総選挙、立民が大敗して自民党が過半数を獲りました。
立民の完敗だと思います。
敗因分析は色々あるかもしれませんが、
選挙期間中、主に枝野幸男さん含めて野党側が主張していた
『小泉竹中改革からアベノミクスまで、格差が拡大した!』という主張が致命的だったと私は思います。
例えば小泉竹中改革以降鳩山民主党政権時代を経てアベノミクス全盛期までホームレスの人数は一貫して漸次減ってます。
http://honkawa2.sakura.ne.jp/2970.html
小泉竹中改革真っ只中のパルマ比率統計を見ても日本は比較対象国中で最も格差が少ないことが分かりますね。
http://honkawa2.sakura.ne.jp/4647.html
パルマ比率だと分かりづらければジニ係数のグラフで見ても同じ結果です。小泉竹中改革以降も日本の格差は極端には拡大してません。(日本に格差が無い、ということではない)
http://honkawa2.sakura.ne.jp/4660.html

要するにそれなりの格差じたいは昔から日本にあって、小泉竹中改革からアベノミクスにいたるまで、特にそういう日本社会に根付いた格差が解消したわけじゃ無いけど拡大したわけでもなく、しかもホームレスの人数じたいは鳩山民主党政権時代も含めて漸次減少傾向にある、というのが現実だと思います。
こういう統計データは今では私みたいな情弱ふくめて、誰でも簡単に調べられます。
こういう現状で、
『アベノミクスで格差が拡大した!』という嘘を堂々と選挙期間中主張した時点で立民は負けていたと思いますが、
皆さんはどう考えますか?
私は『元々日本にはそれなりの格差が根付いていて、昔からアベノミクス経て現在にいたるまでそれが解消されてない。我々立民ならばこれを解消出来ます!』と言うべきだったと思います。

A 回答 (7件)

元々立憲民主自体が国民に信用されていないと思います。

非自民の票は維新に流れたようですし、どんな主張をしても同じだったような気がします。
    • good
    • 3

格差が拡大したを焦点にしたら、(相対的)貧困層を得票の対象とすることになりますね。

 日本でいうと15%前後ですので、その他の支持者をふくめて20%が支持すると考えると、大体そのくらいの支持を集めているんじゃないですかね。

民主主義で多数派になるためには大多数が賛同できる考え方じゃないとだめだということです。ぶっちゃけ、中間層の一定割合の支持が得られない政党が与党になるためには、、、連立くらいしか方法がないということになりますかね。
    • good
    • 0

民主党政権のヒドサが印象に残っているうちは野党が政権を奪取するのは無理だね。

やってることは自公のスキャンダル探し。政策論争で勝負しろよ。
    • good
    • 4

共産党と組んだ時点で終わり。

    • good
    • 4

・共産党との共闘路線が支持されなかった。


・身内に甘い体質が批判された。
・近畿圏で特に維新に弾き飛ばされた。
・江田のNISA課税発言で支持を落とした。
・もりかけさくら路線が飽きられた。
・わかりやすい争点を作り出せず魅力的な政策も打ち出せなかった。
・立民の不祥事・失言が相次いだ。
・岸田政権の分配重視路線で自民党が下げ止まり、立民は埋没してしまった。
    • good
    • 4

野党が自民党に勝つには選挙にいかない奴らを行かせて票を稼ぐしかないんだよ。


となればジジババ相手が有利になる政策より若者や働いている世代が有利になることをしないと勝つのは不可能なんだよ。
自民党にライバル意識を持って似たようなものを掲げて挑んでも無意味さ。
    • good
    • 1

『アベノミクスで格差が拡大した!』という嘘を


堂々と選挙期間中主張した時点で立民は負けていたと思いますが、
皆さんはどう考えますか?
 ↑
質問者さんは頭が良いからそう
考えるのでしょうが、大多数の国民は
そんなに深く考えて投票行動など
しないと思います。




私は『元々日本にはそれなりの格差が根付いていて、
昔からアベノミクス経て現在にいたるまでそれが解消されてない。
我々立民ならばこれを解消出来ます!』と言うべきだったと思います。
 ↑
それ、民主党時代にやった手法ですね。

まあ、それで与党になれた訳なんですが、
結果は散々でした。

それを誤魔化す為に党名を変えた訳です。

そんなことに騙されるほど、国民は
愚かではなかった、ということだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!