
はじめまして、45歳の会社員です。
やっとの就職活動のすえに先月就職が決まり
正社員として先月から働いてます。
会社の規模は従業員数全体800人ぐらいで
12時間勤務の製造業になります。年間休日は110日です。
入社4日目から交替勤務をしております。
交替勤務は慣れていくので問題ないのですが、
入社して一週間が過ぎたころから教え頂ける上司から
怒鳴られるようになりました。「もう一週間経つぞいい加減覚えろ」「鈍臭い上にとろいな」「やる気や覚える気あるのか」などなどあげだしたらキリがありません。機械の設備保全的な仕事で覚える部品や機械も
多くそんなにすぐに覚えることができません
また、私が怒鳴られ怒れている時は周りの人からの
フォローは入らずみてみないふりされます。
上司にも相談したら「あの人はあんな性格だから、気にしても仕方ないよっと、とにかく頑張って見返してと、後辞めるにはまだ早いよ」と伝えられました。
それから頑張って働きましたが、ついに会社に行くのが嫌になり、先週のおわりの日から休んでしまいました「欠勤」扱いです
もう正直どうしたらいいのかわからないです。
家庭もあるので毎月の生活費もいります
娘にもまだまだこれからお金がかかりますので
頑張って働かないいけません。
復帰して頑張って働くべきでしょうか?
それとも退職して他を探すべきでしょうか?
どうかご回答頂けましたら幸いです
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
続ける(辞める)前職に戻るはご自由にとしか言えないけど。
ゴロツキだらけの職場じゃあるまいに、どこの職場でもソリの
合わん人はいるものです。復帰できるうちに復帰しましょう。
俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司切れる→俺ミスる→上司鬱で
休む、ぐらい図太くないとね。
前職に戻ったとして、中には良く思わない方もいるでしょう。これは
これで居心地よくないのでは?。
No.4
- 回答日時:
45歳でしょう もう希望するような条件の良い職場には容易に勤められませんよ
ココで辞めたら また転職歴が増え 条件が悪くなるのみ
少し怒られたくらいで辞めるなんて 新卒の若者じゃなし 甘ったれるのもほどほどに
No.2
- 回答日時:
昔流に言えば「仕事なんて叱られてなんぼ」の世界ですから、45歳にもなってそれで凹むとは、お先真っ暗です。
そんなにか弱いんですか、神経が。人間は様々で「あんな性格」の人もいます。だから、いちいち「気にしても仕方ない」わけ。
「退職して他を探す」なんて逃げに過ぎず、他に移っても正社員になれる保証はなく、もっと罵倒してくる上司にあたるかも知れません。
「復帰して頑張って働く」しかない、と思いますよ。それに、気に病んでいては務まりません。カエルの面に小便くらいの神経の持ち主になって、怒鳴られようが「はい、はい」と聞き流せばいいんです。
No.1
- 回答日時:
出来るのであれば・・・そこは乗り切って復帰した方が良いと思いますよ。
最初は仕方ないですよ。
1年も経てば 言われなくなると思いますし。
それに・・・『あの人は ああいう性格なんだから気にしても仕方ないよ』って言われる人って どこの会社にも居ますよ。
なので・・・早く仕事に慣れて・・・他に仲のよい人が出来て・・コミュニケーションが取れるようになれば 何てことないと思いますよ。
それでも割り切って働くことが出来ないのであれば転職するしかないでしょうね。
精神的に壊れたら・・・あとが長いですからねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- その他(ビジネス・キャリア) どちらの会社に就職するか悩んでいます 4 2022/06/03 07:50
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 転職 転職活動での選考期間 2 2022/04/27 13:10
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
直属の部下から退職を告げられ...
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
退職時に引き継ぎしたくないです。
-
退職したいと言った部下をご飯...
-
「次の職場が決まっています」...
-
行きたい会社の口コミが悪い ク...
-
元上司に電話するのは迷惑でし...
-
退職願いに返事が来ない
-
入社して4ヶ月で退職は浅はかで...
-
はじめまして、45歳の会社員で...
-
上司に退職を勧められました。2...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
過去に退職代行を使ったことの...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
契約社員を正社員のように書い...
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
前職場に転職先を知られたくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前職に2、3ヶ月で出戻りを考え...
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
退職したいと言った部下をご飯...
-
働いて3週目になりますが会社...
-
元上司に電話するのは迷惑でし...
-
引き継ぎってこんなものなの??
-
気になる上司に退職を機にアプ...
-
退職願いに返事が来ない
-
直属の部下から退職を告げられ...
-
店長職を辞める時
-
これは社会人として甘いでしょ...
-
退職予定の部下
-
ショックから立ち直る方法
-
2ヶ月半働きましたが会社の仕...
-
転職の際の推薦状の効力
-
入社して4ヶ月で退職は浅はかで...
-
雇われてる以上、上司の言う事...
-
「次の職場が決まっています」...
-
退職するのに後任探し
-
退職したい理由 これってアリ...
おすすめ情報
前職の職場には戻ってこいと言われついます