
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
特に環境活動はしてませんが…
一言。
牛を育てるのに、あまりに大量の麦や大豆等のエサが必要です。
その穀物を育てるのに広大な土地を切り開き草木を伐採することになります。
また牛はゲップやおならで大量のメタンガスを排出する。
この2点が温暖化へとつながる大きな要因。
っというはなしはきいたことはありますね。

No.5
- 回答日時:
うろ覚えだが、牛一頭育てるのに12ヘクタールほどの草地が必要だとか。
豚は8ヘクタール。
その草地を作るのに森林を開発する。
砂漠はや荒れ地は草地にできないゆえに。
また、牛のゲップにはメタンが含まれる。
メタンは二酸化炭素の20倍以上の温室効果を発揮する。
実は温室効果は二酸化炭素が主役ではない。
二酸化炭素によって気温が上昇すると地中や水中から放出させるメタンが増え、それが地球の気温を破滅的に上昇させるのである。
メタンは家畜の糞尿からも発生する。
ずいぶんのんきに構えているようだが、もう「この十年が最後のチャンス」というところまで極まっているのである。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
肉食が問題なのではなく、フードロス問題、過剰包装、化石燃料への依存が環境問題を引き起こしているのですが、極論が好きなヴィーガン教の信者が歪めて反応しているのでしょう。
イルカ漁を妨害するグリーンピースと同じ思考傾向なのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
石油燃焼で発生するCO2の量
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
蚊って口から出る二酸化炭素に...
-
森林の破壊について。
-
燃料電池は本当に環境によい?
-
エネファームから出る二酸化炭...
-
ろう石か大理石の入れ物? 灰皿?
-
アメ車とかはいまだに大排気量...
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
ドライアイスの廃棄
-
京都議定書における森林の吸収...
-
炭酸水の作り方
-
地理ー世界の二酸化炭素濃度
-
木は燃やされたり朽ちたりする...
-
グリーンディール
-
人を荼毘に付した場合に生じるC...
-
二酸化炭素(CO2)が地球温暖化...
-
ハワイの山火事による二酸化炭...
-
気温が高い原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
国有林の杉を代替するには何の...
-
二酸化炭素濃度を表すppm or pp...
-
地理ー世界の二酸化炭素濃度
-
エネファームから出る二酸化炭...
-
石油ストーブが ”換気” っ...
-
気温が高い原因
-
LNGが石炭より二酸化炭素排出量...
-
大気中の二酸化炭素濃度について
-
ドライアイスの廃棄
-
室内の二酸化炭素濃度が高くな...
-
石油燃焼で発生するCO2の量
-
エネルギー利用か焼却処分かで...
-
ハワイの山火事による二酸化炭...
-
グリーンディール
-
木は燃やされたり朽ちたりする...
-
炭酸水の作り方
-
人を荼毘に付した場合に生じるC...
-
アメ車とかはいまだに大排気量...
-
酸素はなぜ温室効果を示さない...
おすすめ情報