No.4ベストアンサー
- 回答日時:
なんか敷金についてが主体の解説が見受けられるので
先ず、関東と関西で意味合いが異なって使われていたので、定義を明確にしておきます。
敷金とは関西でいうと契約満了などにより賃貸物件を問題なく返却した場合には全額返金されるが、何か問題があった場合には修繕に要した費用と相殺された後の残金が返還される性質もお金です。
さて
敷金(退去時)償却[敷引ともいう]とは、当初の契約の時点で予め「敷金の✖✖%は借主に返金しません。」と定めておいた金額の事です。
これとは別に、大抵は、賃貸契約書に書かれている退去時の清掃代等の負担区分に従い別途相殺となる。
なので仮に差し入れた敷金が100万で、敷引10%となっていたのであれば、最大でも90万円しか戻ってこないという事です。
どうしてこのような制度[特約]が普及したのか?
昔は家主側が次の借主を見つけやすくするために、経年劣化した畳や壁クロスなどを新しくするための費用も借主に請求していました[原状回復義務]。
ですが、部屋を完全にクリーニングするにしても、「寿命が来ていないLED電球」など、何でもかんでも出ていく借主に請求するのは可笑しい言うとなり、不動産業界が用意した標準的な契約書ではこれまでとは異なり修繕費用の全額として敷金と相殺できなくなった。
そこで財源確保のために使われ始めた。
↓も参考に。
https://www.chintai.net/news/2021/02/21/111301/
https://urashico2.com/blog/what-is-security-depo …
No.2
- 回答日時:
部屋を引っ越す時、汚したり、傷をつけたりしたところを
敷金で修理すること、、、ですね。
部屋を借りた時、敷金を払ってる筈ですから、
そのお金で、大家が修理をし、残が出たら返してもらえます。
No.1
- 回答日時:
敷金と言うのは、いわゆる保証金です。
退去時には、借人の原因での家屋損害分は、借人が補償します。
この補償額が敷金と同額であれば、敷金(保証金)は返ってきません。
敷金が補償金として償却、と言う意味になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 団地・UR賃貸 【URの退去費用と家賃返金について】 ※写真を添付させて頂きます。 この度妹がURから 退去する予定 1 2022/10/21 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) 住んでない賃貸の敷金が返ってこない? 賃貸を借りましたがわけあって住む事なく2ヶ月で契約解除すること 9 2022/08/27 10:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 敷金返還について詳しい方、よろしくお願いします。 幼少の頃から住んでいた賃貸住宅を母が亡くなり、退居 4 2023/05/01 14:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション 壁の削れについて こんにちは。 10年住んだ賃貸マンションの退去を検討しています。 3 2022/10/03 14:43
- 財務・会計・経理 減価償却内訳書について 1 2022/08/11 08:51
- 不動産業・賃貸業 2/6に賃貸マンションの退去の立ち合いをし、鍵を返却しました。2か月前解約予告なので、2ヶ月前に退去 1 2023/02/27 01:24
- 財務・会計・経理 除却した工具機械を、耐用年数過ぎてから(除却したあとは、使ってなかった)、再度 減価償却できるか? 6 2022/12/31 01:31
- 不動産業・賃貸業 建物賃貸借契約書について、お聞きします。 昔、母が契約した契約書が出てきました。 敷金は家賃の3ヶ月 2 2023/05/06 01:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお 3 2023/06/03 07:58
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加速償却とは
-
エレベーター補修工事の資産計...
-
一括償却資産の最終年度
-
前期に減価償却しすぎていた場...
-
高額な測定器でも工具、器具及...
-
原価償却資産を期の途中で売却...
-
繰延資産の滅失による未償却残...
-
路面補修の仕訳計上
-
法人税申告書 別表16 の記入...
-
減価償却費の計算。リース契約...
-
勘定科目を教えてください。
-
繰越償却超過額
-
IP電話設備の耐用年数を教え...
-
固定資産一部除却時の仕訳について
-
減価償却資産に要した改修費(...
-
法定耐用年数を誤っていた場合...
-
弥生会計における固定資産の登...
-
無形固定資産の減価償却
-
耐震改修工事の耐用年数を教え...
-
居抜き店舗の減価償却
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーター補修工事の資産計...
-
「償却の基礎になる金額」の計...
-
一括償却資産の最終年度
-
加速償却とは
-
勘定科目を教えてください。
-
高額な測定器でも工具、器具及...
-
耐震改修工事の耐用年数を教え...
-
前期に減価償却しすぎていた場...
-
繰延資産の滅失による未償却残...
-
知人から購入する車の経費計上
-
法人税申告書 別表16 の記入...
-
無形固定資産の減価償却
-
原価償却資産を期の途中で売却...
-
減価償却の未償却残高の間違い
-
家賃収入の確定申告。減価償却...
-
路面補修の仕訳計上
-
大幅な補修を行った減価償却資...
-
少額減価償却資産について
-
減価償却の一時停止
-
自営業者が同居家族から中古車...
おすすめ情報