アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大企業の採用担当の人に話を聴く機会がありまして、
その方が、うちは、早慶上智以上しかとらないと豪語しておりましたが
やはり企業は、新卒採用において、学歴を一番の基準にしているところが
多いのでしょうかね。
確かに一流企業に勤めている社員の出身大学をきくと
だいたいが有名大学だったりします。
企業が学歴を重視しているエビデンスや論文などありましたら
紹介いただけるとうれしいです。

A 回答 (8件)

論文とかエビデンス以前に、学歴フィルタというものが厳然と存在します。



たとえば東大・京大・一ツ橋の在学生だと会社説明会の枠がいくらでも残っているのに、同じタイミングでMARCHクラスが空き枠を確認すると満席表示にしている企業なんていくらでもあります。

MARCHまではオッケーだけどFランになると満席となる企業もあります。

採用基準というか、学歴によってはエントリーすらできない、つまり選考すらしてもらえないというのが現状です。

学歴に重きを置くというか、有名大学が最低条件という企業はたくさんありますよ。
    • good
    • 2

就職するものが企業にアポイントを取るとき、学校から行った先輩を訪ねます。

ゼミの先輩が本人を知っているから ほぼその時点で内定が決まったのと同じです。
大学が同じと言う事は知識のレベルが同じと言う事
馬鹿を教育する時間が省けるという事です。
東大、京大のトップクラスは本人が働きたいところを選べます
そのほかでも京大生東大生が会社に来たというので、会社の拍が上がります。
また その人たちが有名企業に就職して課長 部長になった時点で
同窓会などをすると同窓生が大手の役職にいるという事でビジネスが広がります。
論文とかエビデンス関係のない社会常識の一つです。
    • good
    • 0

会社経営なので


縛りはないと思いますが。
エビデンスや論文を持ってる
企業があれば
たいした企業ではないのでは。
面接で優秀な人を取ったら
有名大学だったということでしょう。
あとからついてくると思いますが。

あなたが社長なら
文面からすると
履歴書だけで採用しそうですね。
論文をたくさん持っていそう。
    • good
    • 0

学歴フィルターというのがあるから仕方ないもんです。

大企業で知名度高いから企業側が何もしなくてもみんな募集しよるし選別しようにも学歴くらいしかないでしょうからね。
    • good
    • 0

他の人、うそおおいですね。

学歴みませんよ。
そもそも大手なら3-5回も面接します。
学歴で決めるなら面接なんかいらねーだろw
めんどくさい。
僕もお手伝い人事で一次面接しますが、
ただ、どうしても2次行く子のメンツは似てきますね。
わざとではないけど、理由を説明しますね。

たとえば偏差値50以下の大学生だと、
経済学とか商学部です、って自信満々に言うのよ。
それで、じゃあクラウゼヴィッツや、ドラッカーとか好きなの?
というと、へ?なにそれ?ってなるの。
これ、偏差値60以上の子だと、ふつうに文学部や、工学部の子も知ってるのよ。
ほな、お前はこの3年間何を習ってたんや??ってなる。
これは、うまく言えないけど...教養ってやつになりますかね。
ピアノできる、留学経験ある、とかもですね。
そういうのも、ある偏差値以上と以下で、差が出てくる。
別にそれで仕事するわけではないけど。無いよりはあったほうがいいじゃん?

それ以外、例えばサークルや部活もマイナー大学の方がしょぼいのよね。
例えば、SEALDsも主要メンバーは明治学院、ICU明治、慶應、津田上智あたりだったと聞くじゃん?
別にあの思想がいいとか悪いとかは抜きにして、ある程度大人やらマスコミを巻き込むムーブメントなんて、どこの大学生が起こしてもいいわけよ。
けど、偏差値50以下大学の子はあそこにはたぶんいないわけよ。
別にインカレだから誰が行ってもいいわけよ。
それはSEALDsに限らず、ありとあらゆるとこでそんな感じなの。
で、落とすってかんじ。

勉強はできませんが◯はできます!
ならいいのよ。でも、それがない。
はい! じゃなく、 はぁ、はぁ、
って答える感じ。
やっぱり根性とか「多少寝ないでも、働きますよ!」「教えてくれなくても自分で調べてなんとかしますよ」みたいなのは東大早慶MARCHあたりまでに多い。
そうなると、欲しい人材は決まってくるかなって感じ。

幻冬社の社長の見城徹なんて慶應出てるけど、学生運動してたりしたから、カドカワにはバイトで入ってる。そこから、カドカワの重役まで行ったんだよ。
そーゆー人が偏差値50以下の大学にどれだけいるの?って話ですよ。

人生を親と能力と学歴のせいにして、逃げてきて、就活でも学歴のせいにして逃げる、って感じですよね。
そりゃ魅力ないですよ。
    • good
    • 0

他の人、うそおおいですね。

学歴みませんよ。
そもそも大手なら3-5回も面接します。
学歴で決めるなら面接なんかいらねーだろw
めんどくさい。
僕もお手伝い人事で一次面接しますが、
ただ、どうしても2次行く子のメンツは似てきますね。
わざとではないけど、理由を説明しますね。

たとえば偏差値50以下の大学生だと、
経済学とか商学部です、って自信満々に言うのよ。
それで、じゃあクラウゼヴィッツや、ドラッカーとか好きなの?
というと、へ?なにそれ?ってなるの。
これ、偏差値60以上の子だと、ふつうに文学部や、工学部の子も知ってるのよ。
ほな、お前はこの3年間何を習ってたんや??ってなる。
これは、うまく言えないけど...教養ってやつになりますかね。
ピアノできる、留学経験ある、とかもですね。
そういうのも、ある偏差値以上と以下で、差が出てくる。
別にそれで仕事するわけではないけど。無いよりはあったほうがいいじゃん?

それ以外、例えばサークルや部活もマイナー大学の方がしょぼいのよね。
例えば、SEALDsも主要メンバーは明治学院、ICU明治、慶應、津田上智あたりだったと聞くじゃん?
別にあの思想がいいとか悪いとかは抜きにして、ある程度大人やらマスコミを巻き込むムーブメントなんて、どこの大学生が起こしてもいいわけよ。
けど、偏差値50以下大学の子はあそこにはたぶんいないわけよ。
別にインカレだから誰が行ってもいいわけよ。
それはSEALDsに限らず、ありとあらゆるとこでそんな感じなの。
で、落とすってかんじ。

勉強はできませんが◯はできます!
ならいいのよ。でも、それがない。
はい! じゃなく、 はぁ、はぁ、
って答える感じ。
やっぱり根性とか「多少寝ないでも、働きますよ!」「教えてくれなくても自分で調べてなんとかしますよ」みたいなのは東大早慶MARCHあたりまでに多い。
そうなると、欲しい人材は決まってくるかなって感じ。

幻冬社の社長の見城徹なんて慶應出てるけど、学生運動してたりしたから、カドカワにはバイトで入ってる。そこから、カドカワの重役まで行ったんだよ。
そーゆー人が偏差値50以下の大学にどれだけいるの?って話ですよ。

人生を親と能力と学歴のせいにして、逃げてきて、就活でも学歴のせいにして逃げる、って感じですよね。
そりゃ魅力ないですよ。
    • good
    • 0

>その方が、うちは、早慶上智以上しかとらないと豪語しておりましたが



まだ学歴フィルターやっている企業でしょうか? 今時、誰でも知っているような企業なんて余剰社員が余っています。そのような人だとそんな武勇伝みたいなことも言うのでしょう。

採用担当がそれじゃ、その企業の将来は暗いでしょう。
    • good
    • 0

やはり企業は、新卒採用において、学歴を一番の


基準にしているところが多いのでしょうかね。
 ↑
多いですね。
そもそも、一流大学でないと、
受け付けないところも多いです。

ワタシが最初入った会社は
一流大学は面接だけ。
他は筆記試験と面接でした。

某、大手のアルミ会社は
早慶と旧帝大、一橋、東工大だけ。

某、自動車会社は。
旧帝大と一橋、東工大の試験会場はこっち
早慶はこっち
その他はあっち、
と露骨でした。




確かに一流企業に勤めている社員の出身大学をきくと
だいたいが有名大学だったりします。
 ↑
その通りですが、
日本は外国と比べて、学歴による
収入差は少ない国です。



企業が学歴を重視しているエビデンスや論文などありましたら
紹介いただけるとうれしいです。
  ↑
経済学では、情報の不確実性で
説明されています。

仕事の能力など、実際にやらせてみないと
判らない。
それで、学歴で判断するようになる。

すると、役員は皆高学歴になるので、
高学歴は仕事が出来る、ということに
なる。

放送大学でやっていました。


余談ですが。

昔、三和銀行という会社がありました。

その会社では、専門家を使ったかなり
大がかりの調査をしたことがあります。

学歴と仕事の能力の関係ですね。

そこでは、低学歴は犯罪が若干多かったが
仕事の能力とは無関係、
という結果になりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!