dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主です。
確定申告の仕訳についてです。

家族とのプライベートの旅行先で仕事の勉強となる場所(工場見学など)した場合、経費はどうなるでしょうか?

見学料は経費になると思いますが、交通費は自分の分の何%か経費にしても大丈夫なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

家族とのプライベートの旅行先で仕事の勉強となるのは普通はないのでダメだと思う。



しかし、仕事のための旅行に家族がついて来たのならあなたの分は経費になる。
さらに家族が従業員(専従者)ならその分も経費になる。

例えば、個人開業医が学会に参加するための交通費、宿泊費、参加費などは経費になる。
さらに配偶者が看護師だとか医院で従業員として勤務実態があれば、その分も経費になる。
    • good
    • 1

①「家族とのプライベートの旅行先で仕事の勉強となる場所(工場見学など)した場合、経費はどうなるでしょうか?」


ダメです。仕事ではありません。
②「見学料は経費になると思いますが、交通費は自分の分の何%か経費にしても大丈夫なのでしょうか?」
見学料は経費になりません。交通費も経費になりません。

 サラリーマンは、仕事の勉強のためにたくさん専門書を買って勉強してますが、経費にはなりません。仕事とプライベートをきちんと分けてください。
    • good
    • 1

正論だと「だめ」です(※)。



インチキ正論ですと「税務調査官に聞かれたときに、きちんと説明できるのならええ」です。

邪論ですと「どうせ税務調査対象にならないから、わからないだろうからええ」です。


仕事の勉強となる見学をしたのですから入場料は良しとしましょう。家族の分はダメですよ。

家族旅行の交通費が仮に10万円かかったとしましょう。旅先で「お勉強となる施設」に入ったら、10万円のうちいくばくかが「交通費」か「研究費」(勘定科目はそんな処です)となるとしたらキリがありません。
そんなインチキで経費をあげても税負担がどれほど減るのかと考えると「よせよせ」です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!