プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本とドイツはどのような関係なのか
歴史に詳しい方教えてくださいませんか?

A 回答 (3件)

交流は少ないようですが、影響は意外と広範囲に渡っています。



始めの頃の接点はオランダ商館のドイツ人医師、シーボルト、です。
医師の他に博物学に興味を持った彼は多くの日本原産の植物を欧州に
紹介しました。特に有名なのは藤の花で、彼はオタクサ(彼の日本人妻
おたきさんの名を採った)として持ち込み紹介した。その他の植物も
現在の欧州に定着し広く親しまれています。
彼の弟子は日本での蘭学(ドイツ語の翻訳が主?)を支える事になり
ました。

幕末に、プロイセン(ドイツ)商人は蝦夷地に注目し、プロイセン首相
ビスマルクに開発への参入を要請しました。
戊辰戦争の軍費を賄う必要のあった会津藩と庄内藩は彼らの管理地だった
蝦夷地をプロイセンに租借地として提供する事を申し出ました(日本の
独立維持の観点からは何たる背信行為!)。
ドイツ統一直後だったため宰相ビスマルクはその時期にあらずと断り
ました。
2,3年後に興味を示したが、戊辰戦争は既に終わっていました。
ドイツ商人の農業開拓モデルがその後の北海道に引き継がれました
(アメリカ人クラーク博士の印象が強い為に、見過ごされている
点です。彼の言葉「ボーイズ・ビー・アンビシャス」がドイツで日本人を
戦争に駆り立てた言葉の一つとして論評されていました。)

欧州を視察した伊藤博文らが幕府の頼ったフランスが落ち目の国であり、
新興国で力のあるプロイセンが見習うべき国であると考えました。
そして、それに習った立憲君主制の憲法として大日本帝国憲法を
制定しました。(とんでも回答にはご注意!)

明治政府は欧米から技術や社会システムを導入しましたが、最も強い
影響の有ったのは、特に陸軍の軍事システムです。海軍は英国に
習いました。
兵力の強化と集中に代表されるドイツ式戦略・戦術は、日清と日露
の両戦争では国力が弱いために十分には実行できませんでした。
しかし、勝利者となったので、寡兵で敵を制する勇猛果敢な日本軍等の
思い上がりが生じ、大東亜戦争での敗北に繋がり」ます。
兵力の近代化の遅れと補給(兵站)無視の作戦に加えた精神主義で
日本は敗戦を向かえ、同じく師のドイツは兵站無視とアーリア人精神
主義で崩壊しました。

戦後に付いては他の方の回答を参考にしてください。
    • good
    • 2

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%8B%AC …


江戸時代に造った出島には
ドイツ人もいた。

徳川幕府の、日米修好条約締結を
契機に、ドイツとも条約を締結。

戦前の国家体制は、憲法を始め
ドイツを模範とした。

第一次大戦では敵。

第二次大戦では味方。

ドイツ分断後、日本と西ドイツの
関係は極めて親密。

統一後のドイツとの関係は
技術、経済、医療面での交流は活発で、
日本にとってドイツはヨーロッパ地域最大の貿易相手国、
ドイツにとっての日本はアジア地域で中華人民共和国に
次ぐ貿易相手国となっている。
国際連合の国際連合安全保障理事会の改革では
日独両国が常任理事国になる案も有力で、
この点でも両国は協力関係にある。
    • good
    • 1

実は余り接点はない。


・ヴァイマル憲法を参考に大日本帝国憲法を作った。
・第一次世界大戦ではドイツと戦った(チンタオとかミクロネシアとか)。日本は戦勝国になったので、国際連盟からドイツの南洋委任統治領を譲り受けた。
・第二次世界大戦では日独伊防共協定を締結した。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!